シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10700141-025 

△卒業研究演習Ⅱ-25 (企業戦略、投資戦略、ならびに資本市場政策)
Graduation Study Seminar II-25 -Corporate Strategy, Investment Strategy, and Capital Market Policy-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  足立 光生

<概要/Course Content Summary>

卒業研究演習Ⅱでは,最終的な論文指導ならびに発表を行いながら,大学の研究活動を締めくくるにふさわしい論文の完成を目指していく。

<到達目標/Goals,Aims>

論文の完成に向かって邁進することで,自らの社会での目標を発見する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) グループ課題の準備(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) グループで課題に取り組む  (授業時間外の学習/ Assignments) グループ課題発表の準備(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) グループ課題の発表  (授業時間外の学習/ Assignments) グループ課題を改訂する(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒業研究の基礎事項の確認  (授業時間外の学習/ Assignments) 論文の作成ならびに指導(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒業研究の基礎事項  (授業時間外の学習/ Assignments) 先行研究調査を各自行う(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 先行研究調査に関する指導等  (授業時間外の学習/ Assignments) 仮説構築への準備(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 仮説構築に関する指導等  (授業時間外の学習/ Assignments) リサーチデザイン構築への準備(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) リサーチデザインに関する指導等  (授業時間外の学習/ Assignments) 検証に関する準備(2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 検証に関する指導等  (授業時間外の学習/ Assignments) 提言作成に関する準備(2時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 提言に関する指導等  (授業時間外の学習/ Assignments) 論文の作成ならびに教員からの指導(2時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 論文成果のまとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 成果物を新たに論文集用にまとめる(2時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 論文集の作成に向けて  (授業時間外の学習/ Assignments) ヒアリングの準備(2時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 企業人へのヒアリング  (授業時間外の学習/ Assignments) 企業活動に関する知識を身につける(2時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 施設見学  (授業時間外の学習/ Assignments) 見学の結果をまとめる(2時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) ゼミのおわりに  (授業時間外の学習/ Assignments) 2年半の演習を振り返り,各自まとめる(2時間) 

(注1)施設見学,企業見学,合宿,他大学の交流,ゲストスピーカー招聘,その他の行事によって,上記の順番や内容は変更の可能性がある。 
(注2)企業見学ならびに施設見学を行う場合,学外への移動を伴う。 
(注3)インゼミ等の行事において,ゼミの時間外に他大学に赴く場合がある。 
(注4)対外コンテストに関する用務等において,学外に赴く場合がある。 
(注5)合宿を行う場合,現地までの移動は原則として公共交通機関を使用する。 
(注6)毎回,講義の終わりに準備学習を指示する。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,発表,グループ作業の成果等)  50%  論文作成に関する指導を受ける 
提出物  50%  要件を満たした論文 

論文の作成指導についてゼミ時間中にフィードバックを行う。さらに,研究内容について不明な点は,質問を随時受け付ける。

<テキスト/Textbook>

  テキストについては受講生と相談のうえ,決定する。 

 

<参考文献/Reference Book>

参考文献については受講生と相談のうえ,決定する。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。