シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10700141-012 

△卒業研究演習Ⅱ-12 (自治体における政策形成)
Graduation Study Seminar II-12 -Policy making in local governments-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  真山 達志

<概要/Course Content Summary>

 卒業研究演習Ⅰに引きつづき,各自の論文作成の進捗状況の報告とそれに対するアドバイスを行う。後半では,論文内容の発表会を行う。 
 なお,本演習で作成した卒業論文が直ちに学部が認定する卒業論文となるわけではない。卒業論文の単位を取得するためには,別に卒業論文指導を受け,卒論に見合った水準の論文をまとめること,学部が主催する発表会に出席すること等が条件となる。

<到達目標/Goals,Aims>

各学生が,政策学部生として相応しい卒業論文またはゼミ論文を完成させることが本授業の到達目標である。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 各自の研究・執筆状況についての報告およびアドバイス(1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 各自の二巡目で指摘された問題点,課題を踏まえて,論文に関する基本文献,資料を検討する。報告担当の者は,レジュメを作成する。(報告担当者各自約30時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 各自の研究・執筆状況についての報告およびアドバイス(1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 各自の二巡目で指摘された問題点,課題を踏まえて,論文に関する基本文献,資料を検討する。報告担当の者は,レジュメを作成する。(報告担当者各自約30時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 各自の研究・執筆状況についての報告およびアドバイス(1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 各自の二巡目で指摘された問題点,課題を踏まえて,論文に関する基本文献,資料を検討する。報告担当の者は,レジュメを作成する。(報告担当者各自約30時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 各自の研究・執筆状況についての報告およびアドバイス(1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 各自の二巡目で指摘された問題点,課題を踏まえて,論文に関する基本文献,資料を検討する。報告担当の者は,レジュメを作成する。(報告担当者各自約30時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 各自の研究・執筆状況についての報告およびアドバイス(1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 各自の二巡目で指摘された問題点,課題を踏まえて,論文に関する基本文献,資料を検討する。報告担当の者は,レジュメを作成する。(報告担当者各自約30時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 各自の研究・執筆状況についての報告およびアドバイス(1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 各自の二巡目で指摘された問題点,課題を踏まえて,論文に関する基本文献,資料を検討する。報告担当の者は,レジュメを作成する。(報告担当者各自約30時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 各自の研究・執筆状況についての報告およびアドバイス(1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments)  各自の二巡目で指摘された問題点,課題を踏まえて,論文に関する基本文献,資料を検討する。報告担当の者は,レジュメを作成する。(報告担当者各自約30時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒業論文・ゼミ論文発表会 (1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は発表レジュメの作成,それ以外の者は報告者のテーマに関する事前学習。報告者以外は,二巡目に出されたレジュメ等を参考に,質問やコメントができるように準備する。(報告担当者各自約30時間,それ以外の者約2時間) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 卒業論文・ゼミ論文発表会 (1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は発表レジュメの作成,それ以外の者は報告者のテーマに関する事前学習。報告者以外は,二巡目に出されたレジュメ等を参考に,質問やコメントができるように準備する。(報告担当者各自約30時間,それ以外の者約2時間) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 卒業論文・ゼミ論文発表会 (1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は発表レジュメの作成,それ以外の者は報告者のテーマに関する事前学習。報告者以外は,二巡目に出されたレジュメ等を参考に,質問やコメントができるように準備する。(報告担当者各自約30時間,それ以外の者約2時間) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 卒業論文・ゼミ論文発表会 (1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は発表レジュメの作成,それ以外の者は報告者のテーマに関する事前学習。報告者以外は,二巡目に出されたレジュメ等を参考に,質問やコメントができるように準備する。(報告担当者各自約30時間,それ以外の者約2時間) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 卒業論文・ゼミ論文発表会 (1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は発表レジュメの作成,それ以外の者は報告者のテーマに関する事前学習。報告者以外は,二巡目に出されたレジュメ等を参考に,質問やコメントができるように準備する。(報告担当者各自約30時間,それ以外の者約2時間) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 卒業論文・ゼミ論文発表会 (1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は発表レジュメの作成,それ以外の者は報告者のテーマに関する事前学習。報告者以外は,二巡目に出されたレジュメ等を参考に,質問やコメントができるように準備する。(報告担当者各自約30時間,それ以外の者約2時間) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 卒業論文・ゼミ論文発表会 (1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は発表レジュメの作成,それ以外の者は報告者のテーマに関する事前学習。報告者以外は,二巡目に出されたレジュメ等を参考に,質問やコメントができるように準備する。(報告担当者各自約30時間,それ以外の者約2時間) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 卒業論文・ゼミ論文発表会 (1回あたり4名)  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告者は発表レジュメの作成,それ以外の者は報告者のテーマに関する事前学習。報告者以外は,二巡目に出されたレジュメ等を参考に,質問やコメントができるように準備する。(報告担当者各自約30時間,それ以外の者約2時間) 

卒業論文またはゼミ論文作成の進捗状況がわかるレジュメ等の資料を作成して授業に臨むこと。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,発表)  50%  十分な準備に基づく報告,的確な質問,活発な発言 
提出物(レジュメ等)  50%  十分な準備に基づくレジュメ 

報告を担当する時は言うまでもなく,報告以外の際にも,的確な質問や論議ができるように準備して授業に臨んでいるかどうかが評価のポイントである。

<テキスト/Textbook>

  特に使用しない。 

 

<参考文献/Reference Book>

  特に使用しない。 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。