シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30562571 

△イノベーション論
Innovation Research
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  太田原 準

<概要/Course Content Summary>

イノベーションに関する基礎理論の輪読を行う。今年度のテキストは,Abernathy, W.J.and K.B.(1985), CLark, "Inoovation: Mapping the winds of creative destruction," Research Policy 14, 3-22 を精読しながら,この論文から派生していくことになるリソースベースの戦略論や破壊的イノベーションに関する文献をサーベイする。参加者は,英文論文の事前の読み込みと論点の提示を毎週求められる。また検討した理論を時事的なトピックに適用して議論することを求められるため,経営学および経済学関連の基礎知識および旺盛な意欲を求められる。そのため授業への出席に当たっては,学部レベルの内容の自主的な振り返りや,テキスト予習が必須となる。

<到達目標/Goals,Aims>

イノベーションに関わる社会科学系の学説の系譜を理解し,現実の事象に適用して考えることができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テキストの輪読と議論(1)イントロダクション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テキストの輪読と議論(2)競争におけるイノベーションの役割  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テキストの輪読と議論(3)アーキテクチュラル・イノベーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テキストの輪読と議論(4)スキマ市場とイノベーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テキストの輪読と議論(5)常軌的イノベーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テキストの輪読と議論(6)破壊的イノベーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テキストの輪読と議論(7)イノベーションと産業進化  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テキストの輪読と議論(8)常軌型と破壊型  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) テキストの輪読と議論(9)実務的含意  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 関連文献発表(1)イノベーションの類型  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告準備 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 関連文献発表(2)イノベーションと産業進化  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告準備 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 関連文献発表(3)事例研究案  (授業時間外の学習/ Assignments) 報告準備 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) まとめ(1)基本概念について  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ(2)関連文献について  (授業時間外の学習/ Assignments)  

受講者の人数,ニーズ,到達度によって授業計画を変更することがある

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  60%   
クラスで発表など  20%   
提出物  20%   

予習の有無,積極性,議論への貢献度,期末レポートの水準などにより評価する

<テキスト/Textbook>

こちらで用意する。

<参考文献/Reference Book>

渡部直樹・デビッド・J・ティースほか  『ケイパビリティの組織論・戦略論』第1版 (中央経済社、2010)
 

SMJに掲載されたD.J.ティースの著名な論文,D.J.Teece(2007)"Explaining Dynamic Capabilities"の日本語訳が収録されていますので,苦手な方は参照してください。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。