シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10523913 

△教職実践演習(中・高)
Teaching Practical Seminar (Secondary Education)
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa 

河合 隆治 山内 雄気 田中 希穂 内山 伊知郎
児玉 祥一 中瀬 浩一

<概要/Course Content Summary>

 教職課程の総まとめとして,これまでの教職課程の履修を振り返ることにより,自らの不足している教員としてのスキルを認識したうえで,教員として必要な資質能力とは何かを考え,教職につくまでの準備期間に役立ててもらいたい。また,これまでの学生生活を振り返り自分には何が不足しているのか,今後,教員としてどのように成長していくべきかを考えてもらいたい。そのきっかけとして,大学の建学の精神を通じて社会人,教員として必要な社会的スキルとは何かを学んでもらいたい。そして,同時に同志社大学卒業の教員,出身学部卒業の教員としての強みとはなにかを考え,これからの教員になるにあたり自らの目指すべき理想の教員像や克服すべき課題を明確にしてもらいたい。

<到達目標/Goals,Aims>

 同志社大学卒業の教員としての自覚を持ち,自らが教員になるための社会性や最小限必要な資質能力,対人能力を持つために自らの不足している知識を認識し補い克服するとともに,自らの長所を客観的に評価し,伸ばすことができる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) イントロダクション -これまでの学習の振り返り 担当:田中,山内,河合  (授業時間外の学習/ Assignments) ポートフォリオ等を利用して,これまでの学習の振り返りをしておく 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 自らの克服すべき課題と長所について 担当:田中,山内,河合  (授業時間外の学習/ Assignments) 自らの課題と長所を,事前に列挙しておく 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教科の指導力について ①(学習指導案の作成・改善) (教科別クラス) 担当:児玉(社会系),河合(商業)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教科の指導力について ②(理想的な授業とは) (教科別クラス) 担当:児玉(社会系),河合(商業)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 子どもの変化についての理解 <講義> ※11月21日(土)1講時または12月5日(土)4講時 担当:内山  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 特別の教育的ニーズのある生徒の理解 <講義> ※11月21日(土)2講時または12月5日(土)5講時 担当:中瀬  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 出身学部の知識・スキルを活用する (教科に関する側面から) <講義> 担当:田中,山内,河合  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 出身学部出身の教員として(教科に関する側面から) <グループ討議> 担当:田中,山内,河合  (授業時間外の学習/ Assignments) 討議内容について事前の準備 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 教職の意義や教員の役割,子どもに対する責任について <グループ討議> 担当:田中,山内,河合  (授業時間外の学習/ Assignments) 討議内容について事前の準備 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 様々な生徒への学習支援 <グループ討議> 担当:田中,山内,河合  (授業時間外の学習/ Assignments) 討議内容について事前の準備 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 学校経営の実際① (私立学校の現場)-学内校教員をゲストスピーカーとして- <講義> 担当:児玉  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 学校経営の実際② (公立学校の現場)-公立学校教員をゲストスピーカーとして- <講義> 担当:児玉  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容の復習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 同志社大学卒業の教員として <グループ討議> 担当:田中,山内,河合  (授業時間外の学習/ Assignments) 討議内容について事前の準備 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) これからの時代の教員について <グループ討議> 担当:田中,山内,河合  (授業時間外の学習/ Assignments) 討議内容について事前の準備 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 到達目標の確認 まとめ 担当:田中,山内,河合  (授業時間外の学習/ Assignments) 本授業全体の振り返りと復習 

注意: 
1.本科目は,秋学期後半に2コマ連続で授業を行う。11月16日(月)より開始する。 
2.本科目の履修にあたり,「教職履修カルテ」に記載をしておくこと。 
3.第5回,第6回は11月21日(土)1・2講時(京田辺校地)または12月5日(土)4・5講時(今出川校地)に行うため,いずれかの校地の講義に出席できるよう,あらかじめ予定しておくこと。 
4.回によっては他学部と合同で授業を行うため,教室が変更になる場合もあるので,毎回教室には注意すること。 
5.場合により授業計画を変更することがある。変更する場合は,授業内で周知する。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%  授業への積極的な参加態度,グループ討議への取り組み態度などを総合的に評価する。 
小レポート  50%  各回の授業で学んだことや感じたことをレポートにし,担当者へ提出する。それらを総合的に評価する。 

成績は,合否で判定する。 
なお,本科目は教職の総まとめの科目であるため,「教育実習B」「教育実習C」の単位が修得できなかった場合(成績が“F”となった場合),本科目の単位も認定されない(成績は“否”となる。)

<テキスト/Textbook>

なし

<参考文献/Reference Book>

高等学校学習指導要領,中学校学習指導要領 (総則編と各教科の学習指導要領) 
各教科の学習指導要領は,教科教育法で使用したものを持参すること。手元にない場合には,文部科学省のホームページからプリントアウトしたものを持参すること。

<参照URL/URL>

なし 
 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。