シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10523610-018 

△Business English-18
Business English-18
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  島 吉伸

<概要/Course Content Summary>

この演習は,企業経営に関連する英文文献(雑誌記事)を題材として,現実のビジネスや企業マネジメントについて理解を深めることを目的とする。演習は,事前に指定した英文文献の内容について,グループで報告し,その内容についてディスカッションする形式で進める。もちろん,参加者全員が事前に英語文献を精読しておかなくてはならない。また,英文文献の理解のみならず,内容に関する自分の意見やコメントを準備し,積極的にディスカッションに参加することが求められる。

<到達目標/Goals,Aims>

専門分野の英文を読めるようになること。 
最新の経営学やマネジメントのトピックスについて理解してもらうこと。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション,グループ分け  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 2~14  (内容/ Contents) 担当グループによるプレゼンテーション 
全員でのディスカッション 
(授業時間外の学習/ Assignments) 英文文献の精読 
発表とディスカッションの準備 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments)  

今期は教室での授業ができず,グループワークが難しいため,個人単位での学習を中心に進めます。 
英文を読み,提示された課題を提出してもらいます。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

小レポート  70%   
期末レポート試験・論文  30%   

課題英文を読み小レポートを提出してもらいます。 
 
期末レポート試験は,英文和訳を予定しています。

<テキスト/Textbook>

  課題英文は講義時に配付します 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。