シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10523595 

○メディア・スタートアップ
Media Start-ups
2単位/Unit  春学期/Spring  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  山内 雄気

<概要/Course Content Summary>

本講義は,新メディアのビジネスモデルを実践的に学ぶプログラムです。新メディアは,デジタルニュースだけではありませ ん。Google や Facebook も新しいメディア企業と言えます。旧来のメディアの在り方を激変させ,新しい流れを生み出してい るのは,こうしたスタートアップ企業です。本講義は,同志社大学の卒業生を中心に,新しいメディアを開拓した企業を創業し,あるいは運営してきた起業家をはじめ,メディアの最先端で活躍するプロフェッショナルから,最新のテクノロジーやビジネスモデルを学びます。受講生は,最新のビジネスモデルとテクノロジーを学び,新たな価値を創造し,それを持続的に運営するアントレプレナーシップの実践的学習に取り組むことになります。 
 
講師は今田素子(株式会社メディアジーン代表取締役CEO,経済学部1989 年卒),坂本大典(株式会社ニューズピックス代表取締役社長COO,商学部2008 年卒), 瀬尾傑(スマートニュースメディア研究所所長,スローニュース株式会社代表取締役,商学部 1987 年卒),宮坂学(東京都副知事,元ヤフー株式会社会長,経済学部1991 年卒)などが担当します。担当者の詳細は初回講義にて発表します。なお,講義テーマの差し替えや順番を入れ替える可能性があります。 
 
本講義は,同志社東京メディアクローバー会の寄付講座です。

<到達目標/Goals,Aims>

メディアに関わるうえで要求される高い倫理観や,社会的な責任を意識しながら,新しいメディアの在り方を考えることができるようになる。ビジネスモデルの作成を通じて,新しいメディアについて深く理解できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション:メディアで働くからメディアをつくるへの転換  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) メディアの現況と海外の最新メディア  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) メディアの作り方①:ケーススタディ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) メディアの作り方②:ケーススタディ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) メディアの作り方③:ケーススタディ  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) コンテンツの作り方①  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) コンテンツの作り方②  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) デジタルメディアの広告モデル  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) メディアと企業のPR・マーケティング戦略  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) メディアプランについてのグループワーク  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) ビジネスの立ち上げの仕組み  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 事業計画の作りかた  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) メディアの社会的責任  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) ビジネスモデルの発表  (授業時間外の学習/ Assignments) プレゼンテーション準備 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 講評  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 

授業は,一部公開講座形式をとりいれる可能性がある。また,リモート授業もとりいれる場合もある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

小レポート  30%   
期末レポート試験・論文  60%   
クラスで発表など  10%   

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
205 49.3 18.5 8.8 3.4 20.0 0.0 2.7
 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。