シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10523563 

△メディア環境変化と企業コミュニケーション
The Changing Media Environment and Advertising
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  柳 貴男

<概要/Course Content Summary>

生活者にとってスマートフォンやソーシャルメディアが,もはや欠かせないものとなっている一方で,テレビや新聞等のマスメディアの接触状況は時代とともに大きく変化してきている。こうしたメディア環境の変化を分析・考察するとともに,「広告」という枠にとどまらなくなってきたマーケティング・コミュニケーションの実態を,国内外の事例を交えて論じる。特にここでは,「広告のコンテンツ化」という視点で企業のコミュニケーションについて論じていく。  
  
担当講師:柳 貴男(㈱博報堂DYメディアパートナーズ/コミュニケーションデザインディレクター) 

<到達目標/Goals,Aims>

時代とともに移りゆくメディア環境の中で広告がどう変化してきたのか,商学部で学んだと言えるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) #01  (内容/ Contents) イントロダクション  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #02  (内容/ Contents) 広告の基本①〜広告とは(仮)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #03  (内容/ Contents) 広告の基本②〜マーケティング  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #04  (内容/ Contents) 広告の基本③〜コミュニケーション(仮)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #05  (内容/ Contents) 広告の基本④〜メディア  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #06  (内容/ Contents) メディア環境の変化①〜メディアの歴史  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #07  (内容/ Contents) メディア環境の変化②〜広告の歴史  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #08  (内容/ Contents) メディア環境の変化③〜メディア環境のいま  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #09  (内容/ Contents) コンテンツについて①〜コンテンツビジネス(仮)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #10  (内容/ Contents) コンテンツについて②〜コンテンツと広告(仮)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #11  (内容/ Contents) 広告のいま①〜広告のコンテンツ化  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #12  (内容/ Contents) 広告のいま②〜国内外の広告レビュー  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #13  (内容/ Contents) 広告のいま③〜広告がつくる未来  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習: 
日常で広告に接触 
(実施回/ Week) #14  (内容/ Contents) まとめ(仮)  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) #15  (内容/ Contents) 論評(仮)  (授業時間外の学習/ Assignments)  

この授業計画は授業の進行状況に応じて変更する可能性があります。また,希望者のみの補習授業を実施する可能性もありますが,成績評価には影響しません。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

期末レポート試験  100%  学習の成果・知識体系について,理解の度合いを問う。   
なお,基本的に期末レポート試験100%ではあるが,実施回を限定(#13まで?)して平常点(提出点ではない)を, 2点を上限として加点する可能性もあります。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
209 27.3 11.5 8.6 15.3 37.3 0.0 1.8

<参考文献/Reference Book>

博報堂DYメディアパートナーズ編  『広告ビジネスに関わる人のメディアガイド2020』(宣伝会議、2020年)
 

石崎徹 他  『わかりやすい広告論』(八千代出版、2013年)
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。