シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10523211-001 

△工業簿記Ⅱ-1
Industrial Bookkeeping II-1
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  近藤 隆史

<概要/Course Content Summary>

本講義では,日商簿記2級工業簿記程度の内容に関する工業簿記および原価計算に関する基本知識の習得を目的としています。秋学期では,特に,総合原価計算,標準原価計算,直接原価計算,原価測定など工業簿記の中でもやや発展した内容に重点を置いて授業を進めます。

<到達目標/Goals,Aims>

到達目標は以下の通り。 
1. 日商簿記2級工業簿記程度の問題に理解すること 
2. 原価計算との関連を理解しながら,原価計算手法と工業簿記の全体の理解

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) イントロダクション:工業簿記の概要,学習目標,評価方法などの説明  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を復習すること(1時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 工業簿記の構造:総勘定元帳,月次決算,製造原価明細書など工業簿記の全体像について学びます。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 総合原価計算(1)連続見込み生産のための製品別計算の基礎(単純総合原価計算)を学習します。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 総合原価計算(2)単純総合原価計算における仕損の処理を学習します。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 総合原価計算(3)工程別総合計算を学習します。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 総合原価計算(4)等級別総合原価計算を学習します。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 総合原価計算(5)組別総合原価計算を学習します。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 標準原価計算(1)原価管理のための原価計算とその処理を学習します。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 標準原価計算(2)差異分析を学習します。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 直接原価計算(1)経営計画のための直接原価計算を学習します。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 直接原価計算(2)CVP(原価・営業量・利益)分析を学習します。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 原価予測の方法:変動費・固定費の分解などを学習します。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 営業費計算・工場会計:販売費及び一般管理費の計算,工場会計の独立について学習します。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 総合原価計算,標準原価計算,直接原価計算など総合問題の練習を行います。  (授業時間外の学習/ Assignments) 演習について復習すること(2時間)  
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容を見直すこと(4時間)  

授業計画が変わる可能性がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

小レポート  30%  講義内容の理解度 
小テスト  70%  講義内容の理解度 

複数回の小テストを予定していますが,成績評価のポイントの詳細については初回の講義時に説明します。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
49 51.0 10.2 10.2 2.0 26.5 0.0 2.6

<テキスト/Textbook>

岡本 清 ・廣本 敏郎  『新検定簿記ワークブック2級-工業簿記-』 (中央経済社、2018) できる限り計算問題に取り組んでもらいたいため,ワークブックの練習問題をおこなう。 毎回必ず持参すること  

 

<参考文献/Reference Book>

岡本 清 ・廣本 敏郎  『新検定簿記講義2級-工業簿記-』(中央経済社)指定した教科書の内容を補足する上で,参考にすることを勧めます。 
 

<備考/Remarks>

12桁の電卓を用意すること。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。