シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10523201-001 

△簿記学Ⅳ-1
Bookkeeping IV-1
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  山本 達司

<概要/Course Content Summary>

 この授業の目的は,「簿記学Ⅲ」の知識を前提として,企業会計における不可欠のツールである複式簿記の基礎を修得することである。この授業の内容は,より発展的な会計科目である「工業簿記」,「原価計算論」,「会計学」,「財務諸表論」,「管理会計論」,「財務諸表分析」等を学ぶ上で必須である。 
 従って,会計学を学ぼうとする人は「簿記学Ⅰ」,「簿記学Ⅱ」,「簿記学Ⅲ」とともに,是非,この授業を履修してほしい。 

<到達目標/Goals,Aims>

日商簿記検定2級の後半範囲を理解・修得する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1  (内容/ Contents) 決算① : 決算整理  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 2  (内容/ Contents) 決算② : 帳簿決算手続  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 3  (内容/ Contents) 決算③ : 財務諸表  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 4  (内容/ Contents) 決算④ : 精算表  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 5  (内容/ Contents) 本支店会計①:本支店間の取引  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 6  (内容/ Contents) 本支店会計②:決算と合併財務諸表の作成  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 7  (内容/ Contents) 企業結合・事業譲受・合併  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 8  (内容/ Contents) 中間評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 中間評価の復習1時間 
(実施回/ Week) 9  (内容/ Contents) 連結会計①:連結会計とは?  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 連結会計②:投資と資本の相殺消去  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 連結会計③:相互間取引の相殺消去  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 連結会計④:未実現損益の消去  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 連結会計⑤:連結財務諸表の作成  (授業時間外の学習/ Assignments) 練習問題の復習1時間 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 授業内評価または総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内評価の復習1時間 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 講評  (授業時間外の学習/ Assignments) 総復習1時間 

 簿記を学習するためには,複式簿記の理論的メカニズムを理解すると同時に,練習問題を解くことによってそのメカニズムを確認することが重要である。そのため毎回の授業は,①理論学習,②例題の解説,③練習問題による理解度確認の3ステップによって構成する。練習問題の答案は毎回提出してもらい,採点して次の授業で返却する。 
 受講者の理解度に応じて,授業計画を変更する可能性がある。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

小テスト  40%  毎回の授業で提出してもらう練習問題の答案の採点結果よって評価する。 
中間評価  30%   
期末筆記試験  30%   

日商簿記検定2級合格者については,別途評価する。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
122 27.9 27.0 12.3 11.5 21.3 0.0 2.3

<テキスト/Textbook>

大原簿記学校  『ALFA 2級商業簿記(テキスト)』 (大原簿記学校、2019)

 

大原簿記学校   『ALFA 2級商業簿記(問題集)』 (大原簿記学校 、2019 )

 

大原簿記学校   『ALFA 2級商業簿記(解答集)』 (大原簿記学校 、2019 )

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。