|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> グローバルビジネスコミュニケーションにおける英語の重要性は増すばかりです。今や英語は英語圏諸国との商取引や交流だけでなく,母語を異にするビジネスパーソンや企業間のコミュニケーションに用いられるようになりました。すなわち,日本企業がフランスの企業と合弁事業を行うときに,あるいは英語を母語としない複数の国の企業が合併するときに,英語が用いられるようになったということです。 <到達目標/Goals,Aims> ・グローバルビジネスコミュニケーションを考える上で重要な理論的枠組みを理解する。 <授業計画/Schedule>
この授業では主に日本語が用いられますが,講義の一部で英語が使用されることがあります。授業で使用する資料(教科書や配布物),Mini-test なども英語と日本語の両方もしくはどちらかで記述されています。履修にあたっての英語力の条件等はありませんが,受講者は予め了解の上履修してください。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
この科目の評価は,論述試験,多岐選択式の小テスト,レポート等さまざまな形式がバランスよく組み合わされ,受講者各位の多彩な才能を評価できるように設計されています。
<成績評価結果/Results of assessment> 成績評価の見方について/Notes for assessment
<テキスト/Textbook>
<備考/Remarks> 課題はすべて e-class で出題・回収されるので,自宅もしくはその他の場所で PC を使用することのできる状況・環境があることが必要です。また,講義の一部で英語が使用されるため,基本的な英語の語彙力,文法力,聴解力があることが望ましいです。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |