シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10522421 

△日本経済論
Japanese Economy
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  松岡 憲司

<概要/Course Content Summary>

この講義では,さまざまな側面から日本経済の現状,課題について考える。バブル崩壊後の日本経済は,それまで危機を短期で乗り越えた経験と異なり,長期にわたって停滞が続いている。景気低迷だけでなく,財政赤字,少子高齢化,震災からの復興,エネルギーと環境などさまざまな問題を抱えている。これらの問題を考えるために,日本経済を多角的にとらえてみたい。 
さらに世界経済危機や日本の政権交代によって,日本経済は新しい局面を迎えている。 
このような社会的な背景のもとで日本経済をあらためて見直すことの重要性が高まってきている。この講義が,日本の今後の行方を考えるきっかけになればと思う。

<到達目標/Goals,Aims>

日本の今後の行方を考える基本知識を習得することを目指す。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1.  (内容/ Contents) はじめに  (授業時間外の学習/ Assignments) 日頃より新聞に目を通しておくこと 
(実施回/ Week) 2.  (内容/ Contents) 日本経済のいま(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 日頃より新聞に目を通しておくこと 
(実施回/ Week) 3.  (内容/ Contents) 日本経済のいま(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 日頃より新聞に目を通しておくこと 
(実施回/ Week) 4.  (内容/ Contents) 戦後日本経済の足跡(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 日頃より新聞に目を通しておくこと 
(実施回/ Week) 5.  (内容/ Contents) 戦後日本経済の足跡(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 日頃より新聞に目を通しておくこと 
(実施回/ Week) 6.  (内容/ Contents) 公益事業と規制緩和(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 電力に関する新聞記事に目を通しておくこと 
(実施回/ Week) 7.  (内容/ Contents) 公益事業と規制緩和(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) エネルギーに関する新聞記事に目を通しておくこと 
(実施回/ Week) 8.  (内容/ Contents) 日本の財政(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予算に関する財務省の資料に目をとおしておくこと 
(実施回/ Week) 9.  (内容/ Contents) 日本の財政(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 予算に関する財務省の資料に目をとおしておくこと 
(実施回/ Week) 10.  (内容/ Contents) 日本の金融(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 日銀の動向について注意を払っておくこと 
(実施回/ Week) 11.  (内容/ Contents) 日本の金融(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 日銀の動向について注意を払っておくこと 
(実施回/ Week) 12.  (内容/ Contents) 労働市場  (授業時間外の学習/ Assignments) 労働問題のニュース等に注意を払っておくこと 
(実施回/ Week) 13.  (内容/ Contents) 社会保障  (授業時間外の学習/ Assignments) 年金や健康保険に関するニュースに注目しておくこと 
(実施回/ Week) 14.  (内容/ Contents) 地域経済  (授業時間外の学習/ Assignments) 自分の出身地の地域経済についてニュースなどを見ておくこと 
(実施回/ Week) 15.  (内容/ Contents) 授業内評価  (授業時間外の学習/ Assignments) これまでの授業のノートを見直しておくこと 

授業内容の進行状況によって,授業計画を変更する場合があります。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

レポートや中間試験  30%  授業内容をどれだけ理解しているかが評価のポイントとなる。 
期末試験  70%  授業内容をどれだけ理解しているかが評価のポイントとなる。 

受講生の状況を見て,レポートあるいは中間試験を追加して,評価に加えることもある。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
15 20.0 20.0 6.7 13.3 40.0 0.0 1.7

<参考文献/Reference Book>

  授業中に指示する 

 

<参照URL/URL>

授業中に指示する 
 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。