シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10522204-003 

△簿記学Ⅱ-3
Bookkeeping II-3
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  王 睿

<概要/Course Content Summary>

 この授業の目的は,「簿記学Ⅰ」の知識を前提として,企業会計における不可欠のツールである複式簿記の基礎を修得することである。この授業の内容は,より発展的な会計科目である「工業簿記」,「原価計算論」,「会計学」,「財務諸表論」,「管理会計論」,「財務諸表分析」等を学ぶ上で必須である。 
 従って,会計学を学ぼうとする人は「簿記学Ⅰ」とともに,是非,この授業を履修してほしい。 

<到達目標/Goals,Aims>

日商簿記検定3級の後半範囲と日商簿記検定2級の前半範囲を理解・修得する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第7章「有形固定資産」 
第8章「その他の債権および債務」 
(授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキストpp.96-111 60分) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第9章「株式会社の資本」 
第10章「税金」 
第11章「その他の勘定および訂正仕訳」 
(授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキストpp.112-123 60分) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第12章「試算表の作成」  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキストpp.124-143分) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第13章「伝票」  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキストpp.144-153 60分) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第14章「決算」  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキストpp.154-171 60分) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第15章「その他の決算整理」第1節~第2節  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキストpp.174-188 60分) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第15章「その他の決算整理」第3節~第6節  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキストpp.189-205 60分) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第15章「その他の決算整理」第7節~第8節 
第16章「損益計算書および貸借対照表」 
(授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキストpp.206-227 180分) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 第1章「総論」貸借対照表  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキスト60分) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 第1章「総論」損益計算書  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキスト 60分) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 第1章「総論」株主資本等変動計算書  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキスト 60分) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 第2章「現金預金」  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキスト 60分) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 第3章「債権・債務」  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキスト 60分) 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 第4章「棚卸資産」  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習(テキスト 180分) 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 講評  (授業時間外の学習/ Assignments) 総復習1時間 

 簿記を学習するためには,複式簿記の理論的メカニズムを理解すると同時に,練習問題を解くことによってそのメカニズムを確認することが重要である。そのため毎回の授業は,①理論学習,②例題の解説,③練習問題による理解度確認の3ステップによって構成する。練習問題の答案は毎回提出してもらい,採点して次の授業で返却する。 
 受講者の理解度に応じて,授業計画を変更する可能性がある。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

課題提出  100%   

日商簿記検定3級合格者については,別途評価する。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
133 45.1 31.6 9.8 5.3 8.3 0.0 3.0

<テキスト/Textbook>

大原簿記学校  『ALFA 3級商業簿記(テキスト)』 (大原簿記学校、2019) 11月の日商簿記検定までは,このテキストを使用する。 

 

大原簿記学校   『ALFA 3級商業簿記(問題集)』 (大原簿記学校 、2019)

 

大原簿記学校   『ALFA 3級商業簿記(解答集)』 (大原簿記学校 、2019)

 

大原簿記学校  『ALFA 2級商業簿記(テキスト)』 (大原簿記学校、2019) 3級向けの内容が終わったら,2級に入ります。 

 

大原簿記学校  『ALFA 2級商業簿記(問題集)』 (大原簿記学校 、2019) 3級向けの内容が終わったら,2級に入ります。 

 

大原簿記学校  『ALFA 2級商業簿記(解答集)』 (大原簿記学校、2019) 3級向けの内容が終わったら,2級に入ります。 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。