|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 在学中に海外の大学で学びたい,あるいは卒業後に海外の大学院に進学したいと考える学生諸君は多くおられるでしょう。アカデミック・リテラシーⅠで同志社での学びに備えたのと同様,海外の高等教育機関で学ぶためにも入念な準備が必要です。 <到達目標/Goals,Aims> ・海外留学や海外大学院進学に必要な英語運用能力とスキルを知る。 <授業計画/Schedule>
授業計画は学生と相談の上変更されることがあります。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
毎週教科書の指定個所を読みながら,理解度を試す小テストを毎回少しずつ進めます。大きな範囲の理解度を一気にテストする最終試験はありません。学期の最後には,留学時に必須の「英語を書く力」を集中して鍛えるための課題が出題されます。教師の指示に従いながら,順番に課題をこなしてください。 <参考文献/Reference Book>
<備考/Remarks> 英語による口頭発表が評価対象となっています。基本的な語彙力,文法力,そして英語の発話能力が必要です。また,その他の課題は e-class 上で実施されるので,教室の内外で PC が使える状況および環境であることが求められます。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |