シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10407323-551 

△エコノミクス・ワークショップ2-551 (経済学の発展と多様性)
Economics Workshop2-551 -Developments and Diversity of Economics-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  笠井 高人

<概要/Course Content Summary>

 本科目では,20世紀の経済学を取り扱い,理論の発展と経済思想の多様性を議論する。いわゆるスタンダードな理論を生んだ思想家だけでなく,必ずしも現今理論に組み込まれることのなかった非主流派にも焦点を当てることで,均整の取れた理論の発展と共に時代の影響を受けつつ生まれた多様な経済思想を理解する。新古典派理論の限界や福祉国家批判への理解を経て,センやロールズなどの倫理学や政治哲学との接合も議論の射程としたい。 
 また本科目では,文献検索,プレゼン,レポート執筆など大学生が習得すべき基礎的なアカデミックスキルを養う。グループ単位での学生の報告をもとに授業を進行し,受講生相互のディスカッションやアクティブ・ラーニングを通して理解を深める。そのため受講生の主体的な学びを期待する。

<到達目標/Goals,Aims>

・経済学の古典を読解し,経済学が史的変遷を経て形成されたことおよび経済学の多様なあり方が存在することを理解できる(読む)。〔知識〕 
・複数の文献を用いて,わかりやすい資料(レジュメ)を作成し,それをもとに他者の前で報告できる(調べる,伝える)。〔技能〕 
・他者の報告に対して建設的な意見および批判を持てる(聴く)。〔態度〕 
・さまざまな情報を活用して論理的なレポートを書ける(書く)。〔技能〕

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) イントロダクション  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) アカデミックスキル  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ヴェブレン  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ウェーバー  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ケインズ  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ハイエク  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) シュンペーター  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) これまでの復習  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガルブレイス  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) フリードマン  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) セン  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) ロールズ  (授業時間外の学習/ Assignments) テキストの通読およびレジュメの作成(予習・復習) 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) レポート作成①:構想発表  (授業時間外の学習/ Assignments) レポート原稿の作成 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) レポート作成②:ピアレヴュー  (授業時間外の学習/ Assignments) レポート原稿の作成 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 全体の振り返りとまとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) レポート原稿の作成 

受講者と相談上,授業計画を変更する可能性がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(課題,クラス参加,グループ作業の成果等)  20%  予習の精度やクラス内での発言を重視する。 
期末レポート試験・論文  50%  マスターしたアカデミックスキルを用いて,説得力のある論理的な議論が展開されているかを評価する。 
クラスで発表など  30%  メインテキストおよび関連文献についての理解とともに,熱意をもって発表しているかを評価する。 

<参考文献/Reference Book>

大田一廣ほか編  『経済思想史-社会認識の諸類型-』新版 (名古屋大学出版会、2016)ISBN:978-4-8158-0540-1 
 

小峯敦編著  『福祉の経済思想家たち』増補版 (ナカニシヤ出版、2010)ISBN:978-4-7795-0455-6 
 

<備考/Remarks>

授業形態:対面 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。