シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10407174 

△システムモデリング論
System Modeling
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  山田 良透

<概要/Course Content Summary>

IT革命の進展によって,本格的な「高度情報化社会」が到来しようとしている。本講義の目的は,来たるべき高度情報化社会を支える情報システムの企画・設計・分析について理解していただくことである。 
講義の大要はつぎのとおりであるが,下記以外にも関連技術の進歩に即応して最新のトピックスを随時取り上げる。 
1.オブジェクト指向とは 
2.オブジェクト指向に基づいたモデリング 
3.リファクタリングとアジャイル開発

<到達目標/Goals,Aims>

システムのモデル化について,UMLを使った説明・議論ができるようになる。 
システムの開発手法を理解し,実際の開発に際して開発工程管理ができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1~3  (内容/ Contents) 手続き型プログラミングとオブジェクト指向プログラミング,オブジェクトとは,クラスとは  (授業時間外の学習/ Assignments) 関連項目の予習と復習 
(実施回/ Week) 4~6  (内容/ Contents) システムの分析とモデリング,情報システムによる実現  (授業時間外の学習/ Assignments) 関連項目の予習と復習 
(実施回/ Week) 7~10  (内容/ Contents) UML表記とデザインパターン  (授業時間外の学習/ Assignments) 関連項目の予習と復習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) リファクタリング  (授業時間外の学習/ Assignments) 関連項目の予習と復習 
(実施回/ Week) 12~14  (内容/ Contents) モデリングの具体例  (授業時間外の学習/ Assignments) 関連項目の予習と復習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) アジャイルプログラミングとオブジェクト指向への反省  (授業時間外の学習/ Assignments) 関連項目の予習と復習 

以上の内容を15週かけて講義する。 
受講者の希望を聞き,各項目のウエイトや講義の順序等を入れ替える可能性があります。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

期末レポート  70%  UML図を使った説明が出来ているか。 
授業の出席,小レポート  30%  授業に参加し,疑問点などを積極的に発言しているか。 

期末レポートで行います。出席も考慮します。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
25 12.0 20.0 4.0 8.0 56.0 0.0 1.2

<テキスト/Textbook>

  特に指定しません。 

 

<参考文献/Reference Book>

授業中に適宜指示します。

<備考/Remarks>

授業形態は大学の方針で「ネット配信:資料提示型」 
なお,資料提示で分かりにくいところがあれば,個別にメールまたはZoomでの質問の受付を行いますので,遠慮なく申し出てください。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。