シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10407166-002 

△企業経済2-2
Business Economics 2-2
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  和田 美憲

<概要/Course Content Summary>

この講義ではさまざまな企業形態の特徴と経営学の基礎的な知識を習得することを目的とする。企業の経営に関する理論と企業分析の方法,特に経営戦略やマーケティングの基本的な理論について紹介し,経済学の方法論との違いを示しながら,それらの理論に基づく企業の分析方法を解説する。

<到達目標/Goals,Aims>

経営学と経済学の方法論の違いとそれらの特徴を理解できるようになる。経営戦略や経営分析の基本的な理論が理解できるようになる。具体的な企業の事例研究を通じて企業分析ができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション 
日本企業の特徴 
(授業時間外の学習/ Assignments) 日本企業やグローバル企業の戦略事例の収集 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 経営学と経済学の方法論  (授業時間外の学習/ Assignments) ミクロ経済学の企業行動の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 企業形態とコーポレートガバナンス 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献の該当する章の通読による予習と企業の具体例の探求 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 多国籍企業  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献の該当する章の通読による予習と企業の具体例の探求 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 知識創造カンパニー  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献の該当する章の通読による予習と授業内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 価格戦略  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献の該当する章の通読による予習と授業内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 競争優位戦略  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習と企業の具体例の探求 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 差別化戦略1  (授業時間外の学習/ Assignments) ミクロ経済学の企業行動の復習と授業内容の復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 差別化戦略2  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習と企業の具体例の探求 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 企業分析1  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献の該当する章の通読による予習と授業内容の復習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 企業分析2  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献の該当する章の通読による予習と授業内容の復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) マーケティング1  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献の該当する章の通読による予習と授業内容の復習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) マーケティング2  (授業時間外の学習/ Assignments) 参考文献の該当する章の通読による予習と授業内容の復習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) マーケティングと経済学  (授業時間外の学習/ Assignments) ミクロ経済学の企業行動の復習と授業内容の復習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 授業内評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容全体の復習 

学生と相談の上,授業計画を変更する可能性がある。表記以外の参考文献は授業内で紹介する。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

小レポート  10%  テーマに関する適切な事例を挙げること 
授業内評価  90%  授業内容の理解度 

授業内評価では授業内容の理解度および行動経済学およびミクロ経済学の基礎的な知識の理解度を確認する。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
71 8.5 12.7 11.3 7.0 60.6 0.0 1.0

<参考文献/Reference Book>

伊藤元重  『ビジネス・エコノミクス』(日本経済新聞社、2004)
 

ダン・アリエリー  『予想どおりに不合理』(早川書房、2013)
 

 

 

 

 

<備考/Remarks>

授業形態: 
(002クラス)ネット配信授業/対面授業内容のネット配信 
(003クラス)対面授業 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。