シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10407056-004 

△環境と資源-4
Environment and Resources-4
4単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  石田 葉月

<概要/Course Content Summary>

 人間の経済活動を物質面から見ると,それは,自然環境から有用な資源を取り出し,加工して利用し,不要になったら自然環境へ戻す過程である。この過程は,一方では自然環境を豊かにすることもあるし,他方では逆に自然環境の汚染や破壊を引き起こすこともある。この講義では,このような経済活動と自然環境との関係に注目し,環境問題への経済学からのアプローチを紹介する。これは,「持続可能な発展」ないし「持続的」な社会をどう実現していくか,という問題を考えることでもある。 
 より具体的には,企業,中央政府,地方自治体,市民などの主体による様々な分野での様々な環境保全活動の試みを紹介するとともに,国際的・地球規模の環境問題についても可能な限り紹介したい。

<到達目標/Goals,Aims>

 自分自身が環境・資源問題の当事者であることを自覚し,これらの問題に対して自分の意見が持てるようになること

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 経済の二つの意味―形式経済と実体経済―  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 人間の経済(実体経済)・環境と資源―エコロジー経済学の視点―  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 物質循環と人間の経済  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 資源の利用―枯渇性資源と再生可能資源―  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 自然環境の価値と評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 持続可能な発展の経済的意味  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 環境保全とコモンズ  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 外部性(ピグー税とコースの定理)―環境経済学の視点―  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 企業活動と環境保全  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 政府(中央政府・地方自治体)の環境政策  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) NGO(市民)と環境保全活動  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 地球環境問題への国際的取り組み  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 貿易と環境  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 環境問題のトピックス‐ゲスト・スピーカー,あるいはビデオ教材‐  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) レポート試験  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の復習と予習 

 上記の内容について15週かけて講義する予定。なお,初回のシラバスの説明は,学期全体の流れや成績評価についての説明を行なうので,単位取得にとって非常に重要である。必ず出席すること。受講者と相談の結果,授業計画を変更する可能性がある. 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

小レポート  20%  履修範囲の総合的な理解度。 
レポート試験  80%  講義の総合的な理解度。 
平常点(授業への出席,参加態度,小課題の提出状況等)    平常点は総合評価の際の重要な参考資料とする。 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
223 31.8 42.2 12.1 1.3 12.6 0.0 2.8

<参考文献/Reference Book>

 DUETまたはe-class の使い方に習熟しておくこと。

<備考/Remarks>

ネット配信(資料提示型) 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。