シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10403323-125 

△エコノミクス・ワークショップ・プライマリ2-125 (エコシステム・サービス入門)
Economics Workshop Primary2-125 -Introduction to Eco-System Services-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  中山 琢夫

<概要/Course Content Summary>

本講義では,経済学的アプローチによって,さまざまな費用効果的な生物多様性保全手段をケースに応じて提示し,一方で,保全のための資金調達法を探求する。まず,生物多様性の現状を紹介し,その保全を行う理由と原則について考察する。次に,生物多様性保全のための代表的な手段について議論する。さらに,生物多様性保全に関連するより広い視点からの議論を展開し,生物多様性が貧困と人口増大の緩和の面でも重要であること,保全のためのさまざまな資金調達について議論する。

<到達目標/Goals,Aims>

生物多様性問題に対して,経済学的アプローチをとることが十分に本質的であることを理解する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) イントロダクション  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 生物多様性とは何か?  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 生物多様性はなぜ必要か?  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 生物多様性を守る:生物多様性利用の制限とその理念  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 生物多様性の利用を規制する:取引禁止と違法取引  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 生物多様性を保護区で守る  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 地域社会とともに保全する:今日型の共生を実現する新しいコモンズ  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 生物多様性条約:遺伝資源の利用と利益配分  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) グリーン財生産を増加させる(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) グリーン財生産を増加させる(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 生態系サービスへの支払を実現する(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 生態系サービスへの支払を実現する(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 貧困と生物多様性  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 生物多様性保全のために資金を調達する  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義中にアサインメントを指示する 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 期末レポートに向けた総合的復習 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

授業貢献度  50%  授業への積極的な参加 
期末レポート  50%  論題・テーマに対する理解 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
18 5.6 55.6 11.1 5.6 22.2 0.0 2.2 *

<テキスト/Textbook>

大沼あゆみ  『生物多様性保全の経済学』 (有斐閣、2014) ISBN:978-4-641-16447-5 

 

<参考文献/Reference Book>

Millennium Ecosystem Assessment , ECOSYSTEMS AND HUMAN WELL-BEING :  Synthesis .   (ISLAND PRESS, 2005) .  ISBN:1-59726-040-1 

 

http://www.millenniumassessment.org/documents/document.356.aspx.pdf 
より,ダウンロード可能(無料)

<備考/Remarks>

授業形態:対面 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。