シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30365884 

△東洋法史演習2
Oriental Legal History Seminar 2
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  西澤 希久男

<概要/Course Content Summary>

不平等条約締結後の開国に伴い,タイ(シャム)は中央集権化を一つの柱とした国家改革を実施していく。その過程の中で,仏教徒が多いタイにおいて,ムスリムが多い南部をどのように統合し,統治していくかが重要な課題であった。そこで,中央集権化の過程で司法制度がどのように確立し,それが社会にどのような影響を与えたのかについて,家族法部分に焦点を当て,文献講読をもとに検討する。具体的には,受講者間で文献を分担して報告し,その内容について議論する形で進める。

<到達目標/Goals,Aims>

タイの司法制度の発展について関心を持つようになる 
タイの法制度の発展について知識を得る

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) イントロダクション  (授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論 
(One. Family, Law, and Colonial Modernity in Thailand) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論  (授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論 
(Two. Transnational Justice) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論  (授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論 
(Three. Colonial Law and Buddhist Modernity in the Malay Muslim South) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論  (授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論 
(Four. The imperialism of Monogamy in Family Law) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 前半部分の資料の熟読 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論 
(Five. Crisis of Wifedom) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論 
(Six. Nationalism and Male Sexuality) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論 
(Seven. Subjects of History) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 配布資料の熟読,発表準備 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 担当部分について発表,討論,まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 全体の資料の熟読 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  20%  出席及びクラスへの参加 
クラスで発表など  50%  報告内容及びレジメの内容 
クラスへの貢献度  30%  討議への参加の内容 

<テキスト/Textbook>

Tamara Loos , Subject Siam :  Family, Law, and Colonial Modernity in Thailand .   (Silkworm Books, 2006) .  関連部分は配布する。 

 

<備考/Remarks>

取り上げる文献は,受講者の希望に基づいて変更することがある。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。