|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 「日本法制史」あるいは「日本法文化論」に関わる学説史上の様々な理解を幅広く検討する。 <到達目標/Goals,Aims> 日本法制史上の根本問題に関する基本的な理解を身につけることが出来るようになる。 <授業計画/Schedule>
個別のテーマ設定ならびに演習の進行方法等に関しては,受講者と相談の上で決定したい。なお,取り扱うテーマに関係する 著書・論文等については,授業の中で適宜指示する。なお,本演習の対象は公法学専攻の院生に限定されたものではなく,広く私法学専攻・政治学専攻の関心のある院生の参加が大いに歓迎される。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
<テキスト/Textbook>
仔細については,初回に指示する。 <参考文献/Reference Book>
報告準備に際して必要となる著書や論文等については,その都度提示する。 <参照URL/URL>
|
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |