シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30365762 

△国際法演習Ⅱ2
International Law Seminar II 2
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  新井 京

<概要/Course Content Summary>

国際人道法の分野では,判例の集積にともない,さまざまな研究書が出版されている。 
本講義では,春学期に引き続き,非国際的武力紛争の概念,目標識別原則,戦時復仇,民間軍事会社の地位など,トピカルなテーマを扱った書物から1冊を題材にして,研究を深めていただきたいと考えている。

<到達目標/Goals,Aims>

英語による国際法関連文献の読解能力および判例分析能力の向上。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 2-15  (内容/ Contents) 書物の分析  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%  予習復習の完成度とクラスへの積極的参加が必要。 
クラスで発表など  50%  特定の論点について複数回報告してもらう。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。