シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30315052 

△政治思想2 (現代の政治理論)
Political Thought 2 -Contemporary Political Theory-
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  長谷川 一年

<概要/Course Content Summary>

政治思想に関する最新の研究成果を講読し,討論をおこなう。具体的にどのようなテーマを取り上げるかは受講者と相談するが,さしあたり,平和論,権力論,国家論の展開に注目してみたい。なお,受講者と相談のうえ,英語もしくはフランス語文献を講読することもありうる。

<到達目標/Goals,Aims>

政治思想の最新の動向について理解できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) イントロダクション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 文献講読とディスカッション  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメや参考資料を読むこと 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  40%  毎回の出席とディスカッションへの参加 
報告  40%  報告内容の明確さ 
授業貢献度  20%  ディスカッションへの積極的参加 

<テキスト/Textbook>

受講者と相談のうえ決定する

<参考文献/Reference Book>

授業時に適宜紹介する

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。