|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 国際関係の理論・分析アプローチに関して,大学院レヴェルで必要不可欠だと考えられる国際関係の理論・分析アプローチを習得し,理論を用いて国際的現象を捉えられるように促す。そのために国内外の学術論文・研究書から教材を選び,それを講読して議論する。そのための教材は受講生と相談の上で決めるが,まず日本語文献を対象とし,その後は英語文献も用いるようにする。 <到達目標/Goals,Aims> 1.国際関係の理論・分析アプローチを習熟し,その利用方法を身につける。 <授業計画/Schedule>
<成績評価基準/Evaluation Criteria>
報告時に教材を十分に理解し,適切にプレゼンテーションをおこなったかどうか。また,討論に積極的に参加しているかどうか。 <テキスト/Textbook> 教材は,国内外の学術雑誌・研究書から選択する。その際,受講生の関心や研究テーマを考慮する。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |