|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 本講義では,日本の刑事司法システムを手続の流れに沿って俯瞰し,その概要と基本原則について理解することを目的とします。 <到達目標/Goals,Aims> ▷刑事司法手続の基本的な流れを把握し,そのシステムの目的,機能の概略を理解できるようになる。 <授業計画/Schedule>
本年度は,十分な感染予防対策を行ったうえで,教室での対面授業を実施します。また,教室へ来ることができない学生へ向けて,講義を収録した動画を,オンデマンドで配信します。対面授業の実施方法,動画の配信方法,講義レジュメの配布方法についての詳細は,初回の授業までにDUETでお知らせしますので,見逃さないようにしてください。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
現時点では,授業内評価として,教室での筆記試験を予定していますが,コロナウイルスの感染拡大により,教室での試験実施が難しい場合には,レポート試験へ切り替える可能性があります。詳細は,授業中に,あるいはDUETを通して,お知らせします。
<成績評価結果/Results of assessment> 成績評価の見方について/Notes for assessment
<テキスト/Textbook> テキストについては授業開講時に説明します。 <参考文献/Reference Book>
小型六法又は司法試験用法文を必ず持参すること。 <参照URL/URL>
|
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |