シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10307765-003 

△大学院特殊講義-3 (地域課題と政策設定)
Advanced Lectures-3 -Challenges Facing Communities and Policy Making-
2単位/Unit  秋集中/Fall Intensive  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  木下 麻奈子 竹林 昌秀

<概要/Course Content Summary>

 公行政は目指す社会像の実現を図り,地域課題を克服しようとして政策を講じる。地方公共団体では,どのような手法と手順でこれを行っているのか。地域社会の構造をどのように掌握するのか。何を資料として分析し,コンセンサスを作るのであろうか。そして,この実務上の担い手は,公務員である。 
 そのためには,政府施策の導入,人の配置と組織運用,資金調達と予算議決が要る。そして,住民への普及と啓発を行い,公制度や組織を機能させる。また,給付水準と住民負担の均衡点を探りながら,施策の公共性や公益性を掲げて,コンセンサスを形成して行く。これらは,法令運用のみならず,例規の制定も行うことになる。 
 これらを駆使できるように,現下の社会潮流に沿った政策法務の主要なテーマを論じ,講師が担った施策事例を提供して,公務員が果たす役割を講じる。 
 法令運用の入門編となるので,公行政の機能と役割に関心を持つ受講生を期待する。また,政策の実践編となるので,公務員志望者の道標になるはずである。 
 

<到達目標/Goals,Aims>

⑴ 解決すべき地域課題を見い出し,施策を講じる視点を育む。 
⑵ 効果的な法制度運用の手法を会得する。 
⑶ 政策目標の達成のために,自治立法を用いる見識を養う。 
⑷ 公共を担い,公益性を説いてコンセンサスを形成する手法を身につける。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week)   (内容/ Contents) 【第Ⅰ部 地域振興と施策展開】  (授業時間外の学習/ Assignments)   
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) イントロダクション   
  広域地方計画 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 条件不利地域振興諸法   
  過疎自立促進法・へん地財政特例法の施策展開 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 農業の担い手対策  
  認定農業者・法人営農・集落営農 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 官民連携による公共施設マネージメント    (授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 医療の保険料と住民負担  
  賢い住民と社会の効率   
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 相互扶助と集落活動   
  命見守り協定   
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 交流人口と集客収益事業   
  観光の成否を分かつもの 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week)   (内容/ Contents) 【第Ⅱ部 公益団体との協働】  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 民生委員と社会福祉協議会  
  お互い様の助け合い 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 官民連携によるまちづくり  
  社会関係資本と都市計画 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week)   (内容/ Contents) 【第Ⅲ部 制度運用と行政手法】  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 市町村の行政調査  
  レポートの報告要領 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 出資法人と指定管理者 
  公設民営化の制度設計 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 企業立地と交通体系  
  経済循環のために 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 公共調達の公正   
  入札と総合評点,行政契約 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 地方財政の課題と展望   
  自治財政制度 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) 法令運用と自治立法   
  まとめ 
(授業時間外の学習/ Assignments) 学習したことを復習する。 

(1) 外部から講師を随時に招聘することもある。 
(2) 時事テーマを論じあう一部変更もある。 
(3) 授業計画は進行状況によって変更される可能性がありうる。 
(4) この授業は原則的に対面で授業を行うが,必要に応じて,リアルタイム・オンライン形式(双方向オンライン型)を用いることもある。 
(5) COVID-19の感染状況等の変化により,授業計画等が変更されたり,授業の実施方法がリアルタイム・オンライン形式(双方向オンライン型)に変更される可能性がある。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

受講時の質疑  30%  授業への参加度を評価する。 
ミニ・レポート  20%  資料検索と調査の演習について確認する。 
期末レポート試験  50%  地域振興への提言源調達,組織運用の多重構成と複合展開を評価する。 

<テキスト/Textbook>

  特定の書籍は指示しない。「行政法総論」と「地方自治法」に目を通しておくことが理解を深める。 

 

<参考文献/Reference Book>

講義の度に配布し,進展に応じて,検索を指示する。(政府白書,審議会答申,研究会報告書,政策指針,運用基準,施策計画・実績報告書,例規集HP他)

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。