<概要/Course Content Summary>
3年次演習で行った内容を踏まえて,春学期は,受講者が各自関心を持つテーマを選んでもらい,それについて調べ,レポートを作成してもらいます。秋学期は,前半は各自のテーマについて報告してもらい,後半は,1つのテーマについて分担して報告してもらう予定です。 この演習は,対面を原則としますが,新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては,オンラインによる 授業に変更することがあります。
<到達目標/Goals,Aims>
自分が関心のあるテーマについて,調査し,報告する能力を身につけること。筋道の通った議論ができるようになること。
<授業計画/Schedule>
(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
(春学期)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
演習の進め方の説明
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
3年次で学習した内容の復習
|
(実施回/ Week)
2~15
|
(内容/ Contents)
個別の報告テーマの準備 レポート作成
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
各自が関心のあるテーマについて 準備・検討
|
(実施回/ Week)
(秋学期)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
グループで報告するテーマ選択
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
春学期に学習した内容の復習
|
(実施回/ Week)
2~8
|
(内容/ Contents)
個人のテーマについて報告
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
報告するテーマについて予習 授業時間内に検討した内容について復習
|
(実施回/ Week)
9~15
|
(内容/ Contents)
報告の準備
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
<成績評価基準/Evaluation Criteria>
平常点(出席)
|
50%
|
毎回出席しているかどうかで評価します
|
クラスで発表など
|
40%
|
報告等の準備が時間をかけて行われたかで評価します
|
クラスへの貢献度
|
10%
|
グループでの準備に積極的に参加していたかどうかで評価します
|
<参考文献/Reference Book>
資料はコピー配布します。
|