シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10307707-128 

△4年次演習3(政治過程論)-128
Seminar for Seniors 3-128
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  森 裕城

<概要/Course Content Summary>

このクラスは,3年次演習からの継続履修のみ認める(留学等,事情のある場合は,例外的に認める)。 
3年次演習までの学習をふまえ,各自が政治過程論分野の研究を行う。

<到達目標/Goals,Aims>

政治過程論に関する理論を学び,現代日本政治に関する実証的研究を自らの手で行い,一定の成果を出すことができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1~15  (内容/ Contents) 各自の研究報告と討論  (授業時間外の学習/ Assignments) 卒業研究の遂行 
(実施回/ Week) 16~18  (内容/ Contents) 中間報告  (授業時間外の学習/ Assignments) 中間報告を行い相互にアドヴァイスする 
(実施回/ Week) 19~25  (内容/ Contents) 各自の研究報告と討論  (授業時間外の学習/ Assignments) 卒業研究の遂行 
(実施回/ Week) 26~29  (内容/ Contents) 研究成果の報告  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 30  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments)  

毎回,各自が研究の途中報告を行う。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

出席と議論への参加  40%  単に出席するだけでなく,当該時間の議論に積極的に参加できたかどうか。 
卒業論文の作成  60%  与えられた課題に対して,水準を超えた報告・研究をしたかどうか。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。