|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 民法総則・物権総論の領域を中心に,基本的な民法解釈上の論点を,具体的事例を素材に検討します。民法学は,伝統的に,『法的なものの考え方(リーガル・マインド)』をトレーニングするという任務も担ってきました。リーガルマインドとは,具体的事例を,法律関係という観点から分析し,当該事案に固有の法的問題点を見極めたうえで,その問題点に関する解釈論を検討し,その帰結をふたたび具体的事例へと適用して,当該事案の法的解決を提案する,という一連の思考プロセスです。この演習でも,そうした思考方法を身に付けることが最大の目標です。 <到達目標/Goals,Aims> 概要を参照。 <授業計画/Schedule>
<成績評価基準/Evaluation Criteria>
|
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |