シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10307645 

△政策過程論
Policy Process Theory
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  佐野 亘

<概要/Course Content Summary>

しばしば公共政策が「失敗する」のはなぜだろうか。本講義では,公共的な問題を発見し,それを解決するための公共政策を立案・実施する過程はどのようなものであるのか,また,そこではどのような困難がともなうのかについて概観する。

<到達目標/Goals,Aims>

政策過程についての基本的な理論的知識を身につけたうえで,実際の政策過程を批判的に評価できるようになることを目指す。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) なぜ,どのような視点から政策過程について学ぶのか  (授業時間外の学習/ Assignments) なぜこの講義を受けるのか,あらかじめ考えておくこと 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 現状把握  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義で聞いた話を,実際のニュース報道にあてはめるとどうなるか考えてみること 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 問題発見  (授業時間外の学習/ Assignments) どのような問題が社会問題として取り上げられるのか,調べてみること 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 分析(原因追究・将来予測)  (授業時間外の学習/ Assignments) 自分なりに関心のある社会問題の原因を考えておくこと 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 課題設定・目標設定  (授業時間外の学習/ Assignments) 実際にどのようにして政策目標が決められているのか,調べてみること 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 政策立案1(サービスの提供:行政と企業)  (授業時間外の学習/ Assignments) どのような行政サービスが企業委託されているか調べてみること行政が実際にどのような数値目標などを掲げているか調べてみること 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 政策立案2(サービスの提供:NPO)  (授業時間外の学習/ Assignments) NPOがなぜ最近注目されているのか,考えておくこと 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 政策立案3(インセンティブメカニズムの利用)  (授業時間外の学習/ Assignments) どのようなかたちでインセンティブメカニズムが利用されているか調べてみること 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 政策立案4(不確実性への対処)  (授業時間外の学習/ Assignments) 不確実性によって政策が失敗したケースを調べてみること 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 政策決定  (授業時間外の学習/ Assignments) 実際の政治家や行政の行動を分析してみることどのように政策決定がなされているのか調べてみること 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 政策実施  (授業時間外の学習/ Assignments) 政策実施の現場がどのようなものであるか調べてみること 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 政策評価  (授業時間外の学習/ Assignments) 日本でどのような政策評価がおこなわれているか調べてみること 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 「分析」と「政治」  (授業時間外の学習/ Assignments) 政策分析が実際に政策を改善する可能性について考えてみること 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 政治制度の改善(市民参加・分権)  (授業時間外の学習/ Assignments) 政治制度の改善がどのようにして政策の改善につながるか考えてみること 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) いかなる原因で政策が失敗するのか考えてみること 

受講者の理解をみながら授業をすすめるため,計画は若干の変更可能性がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

期末レポート試験・論文  25%  授業内容を理解したうえで,その内容を実際の社会問題に結びつけて考えることができるか 
提出物  75%  授業の内容を正確に理解しているか 

毎回の授業ごとに,授業の内容に関して,簡単なクイズを出します(5点×15回)。期末レポートは25点満点です。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
194 22.2 33.0 20.6 8.2 16.0 0.0 2.4

<参考文献/Reference Book>

石橋章一朗・佐野亘・土山希美枝・南島和久  『公共政策学』(ミネルヴァ書房、2018)
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。