(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第1
|
(内容/ Contents)
イントロダクション(講座紹介)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第2
|
(内容/ Contents)
労働立法の背景
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第3
|
(内容/ Contents)
労働紛争の現状
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第4
|
(内容/ Contents)
行政の紛争解決機関①(労働基準監督署)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
授業で紹介した本を復習で読むこと
|
(実施回/ Week)
第5
|
(内容/ Contents)
行政の紛争解決機関②(労働局の紛争調整委員会)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
〃
|
(実施回/ Week)
第6
|
(内容/ Contents)
行政の紛争解決機関③(労働委員会)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
〃
|
(実施回/ Week)
第7
|
(内容/ Contents)
司法の紛争解決機関①労働審判(成立の背景,現状と課題)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
〃
|
(実施回/ Week)
第8
|
(内容/ Contents)
司法の紛争解決機関②労働審判(実際のケース)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第9
|
(内容/ Contents)
司法の紛争解決機関③裁判所
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
授業で紹介した本を復習で読むこと
|
(実施回/ Week)
第10
|
(内容/ Contents)
労働判例の判決文の解説
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
判決文を復習する
|
(実施回/ Week)
第11
|
(内容/ Contents)
労働事件に携わる弁護士について
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第12
|
(内容/ Contents)
その他の裁判外の紛争解決機関(労働情報センター,弁護士会のあっせんなど)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第13
|
(内容/ Contents)
企業内の紛争解決機関①(総務部,人事労働部,社内の苦情処理制度)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第14
|
(内容/ Contents)
企業内の紛争解決機関②(労働組合,労使協議制,団体交渉)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
第15
|
(内容/ Contents)
まとめ
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|