シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10305821-028 

△特殊講義B-28 (現代社会と税法実務(日本税理士会連合会寄付講座))
Special Topics B-28
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  田中 治

開講期間の変更により、シラバスの内容に変更が生じる可能性があります。詳細は決定次第このシラバスにて公開します。

<概要/Course Content Summary>

本講義は,日本税理士会連合会の寄付講座である。税法の実務専門家としての税理士の仕事や実像を示しつつ,税制や税務行政のあり方が国民の生活にどのように関わっているかを,具体的に,分かりやすく伝えることを目的とする。授業は,税理士の方々が,授業計画のテーマに沿って順次講義をする形で行う。本講義の目的は,①主要な税目の基本的な仕組みや税務行政の現実を理解する,②税法の実務専門家としての税理士の仕事の役割や面白さを理解する,③税制や税務行政の問題点や課題を発見し考える機会とする,というものである。

<到達目標/Goals,Aims>

学生が,我が国の税制や税務行政の現状を具体的に理解するとともに,税法の実務専門家としての税理士が,その中でどのような仕事をし,どのような役割を果たしているかを理解し,興味を持つことができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) イントロダクション 税理士制度の意義  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義の整理 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) 事業所得者(不動産所得者を含む)と税金  (授業時間外の学習/ Assignments) 体系書等の参照,比較 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) 給与所得者と税金  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) 資産の譲渡に対する税金  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) 金融資産・その他の所得と税金  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) 企業会計の役割と仕組み  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) 法人税の仕組みと申告  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) 消費税の仕組みと申告  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) 国際取引と税金  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) 相続税の仕組みと申告(贈与税を含む)  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) 脱税・租税回避・節税の違い  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) 税務調査と査察の違い  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 税務訴訟と税理士の役割  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 税制改正(税法の立法手続を含む)のあり方  (授業時間外の学習/ Assignments) 同上 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) まとめ 現代社会における税理士の使命と役割  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義の整理 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  70%  出席および毎回の授業の感想文提出 
期末レポート試験・論文  30%  期末レポートの提出 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
23 78.3 8.7 0.0 0.0 13.0 0.0 3.4
 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。