シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10280501 

△日本語学講読(B)
Readings in Japanese Linguistics (B)
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  大島 中正

<概要/Course Content Summary>

 この授業は,単語の意味・機能およびその変化について,観察・分析・記述する力をやしなうことを目標とする。文献としては,富士谷成章(1738-1779)『あゆひ抄』(1778)の「おほむね」等を講読する。

<到達目標/Goals,Aims>

・単語の意味・用法の説明ができるようになること。 
・品詞の転成という言語現象に関心をもつようになること。 
・『あゆひ抄』の「おほむね」の内容をきちんと理解すること。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オリエンテーション  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 語義説明をこころみる①林四郎の論文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 語義説明をこころみる②柴田武の論文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 語義説明をこころみる②国広哲弥の論文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 辞書にもとめられる情報と表現①玉村文郎の論文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 辞書にもとめられる情報と表現②佐竹秀雄の論文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 連想と比喩池上嘉彦の論文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 『あゆひ抄』の「おほむね」①富士谷成章による本文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 『あゆひ抄』の「おほむね」②富士谷成章による本文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 『あゆひ抄』の「おほむね」③富士谷成章による本文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 『あゆひ抄』の「おほむね」④富士谷成章による本文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 品詞の転成①西尾寅弥の論文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 品詞の転成②西尾寅弥の論文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 品詞の転成③西尾寅弥の論文を講読する  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 指示された課題にとりくむ 

指名による質疑応答を含めた講義形式による。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

小レポート  50%  授業時にほぼ毎回小レポートの提出をもとめる。 
期末レポート試験  50%  学期末にレポートの提出をもとめる。(詳細は授業時に説明する。) 

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
45 22.2 60.0 11.1 0.0 6.7 0.0 2.9

<テキスト/Textbook>

  テキストは使用せず,プリントを配付する。 

 

<参考文献/Reference Book>

  授業時に適宜紹介する。 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。