シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10280011-004 

△演習Ⅰ(2)-4
Seminar I (2)-4
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  柳川 響

<概要/Course Content Summary>

平安時代から鎌倉時代に成立した説話集を主な考察の対象とし,それらの読解を通して,文学研究の基本的な方法の習得を目指す。また,同類話との比較や漢籍の受容についてなど,多角的な視点で研究する力を養う。そして,次年度の卒業論文の作成に向けて,研究対象とテーマの決定,研究史と参考文献の調査,本文分析や用例の検討などを進める。 
春学期には,鎌倉時代の説話集『十訓抄』を取り上げ,講義と受講生の発表,討論を行う。受講生は各自が選んだ『十訓抄』の一節について考察し,発表を行うことで,資料の調査方法や研究手法について実践的に学ぶ。秋学期には,各自の設定した研究テーマについて研究発表を行い,討論を通して研究手法や問題意識を深めていく。

<到達目標/Goals,Aims>

関連する文献を調査・収集し,様々な視点や角度から作品を考察し,問題点を発見する力を養うことを目標とする。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (春学期) 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス(演習の目的と概要,発表順の決定など)  (授業時間外の学習/ Assignments) 事前にシラバスを読んでおく。『十訓抄』を読んで,担当する説話を考えてくる。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 『十訓抄』概説/担当話の決定  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 発表方法について①(同類話との比較)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 発表方法について②(漢籍の受容)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 発表と討論(1回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 発表と討論(1回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 発表と討論(1回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 発表と討論(1回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 発表と討論(1回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 発表と討論(2回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 発表と討論(2回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 発表と討論(2回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 発表と討論(2回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 発表と討論(2回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究テーマを決め,レポートの準備を進める。 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括(全体評とレポートの作成について)  (授業時間外の学習/ Assignments) レポートを作成する。 
(実施回/ Week) (秋学期) 
(実施回/ Week) 16  (内容/ Contents) 発表方法について(参考文献の調査と引用)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 17  (内容/ Contents) 仏教説話について  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 18  (内容/ Contents) 世俗説話について  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 19  (内容/ Contents) 軍記物語(鎌倉時代)について  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 20  (内容/ Contents) 軍記物語(南北朝・室町時代)について  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 21  (内容/ Contents) 御伽草子について  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 22  (内容/ Contents) 発表と討論(3回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 23  (内容/ Contents) 発表と討論(3回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 24  (内容/ Contents) 発表と討論(3回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 25  (内容/ Contents) 発表と討論(3回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 26  (内容/ Contents) 発表と討論(4回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 27  (内容/ Contents) 発表と討論(4回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 28  (内容/ Contents) 発表と討論(4回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) 資料を収集し,発表準備を行う。 
(実施回/ Week) 29  (内容/ Contents) 発表と討論(4回目)  (授業時間外の学習/ Assignments) レポートを作成する。 
(実施回/ Week) 30  (内容/ Contents) 総括(全体評とレポートの作成について)  (授業時間外の学習/ Assignments) レポートを作成する。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  50%  授業や発表に対する積極的な参加態度,口頭発表の内容など。 
中間レポート試験+期末レポート試験  50%  各学期末にレポートを課す。 

<テキスト/Textbook>

授業時に配布するプリント及び発表者のレジュメ。

<参考文献/Reference Book>

浅見和彦  『十訓抄』(小学館、1997)ISBN:4096580511 ジャパンナレッジでも見ることができる。 
 

三木紀人  『別冊國文學 今昔物語集宇治拾遺物語必携』(學燈社、1988)ISBN:4312005206 主要な説話集や説話と関係の深い作品について解説を載せる「解題・説話文学一〇〇選」は便利である。 
 

その他,授業時に適宜指示する。

<備考/Remarks>

発表者以外は事前に本文を読むなど,予習をしてくること。また,特別な理由なく発表を放棄することは認めない。 
秋学期は教室で対面授業を行うが,感染状況等によってはオンラインに授業形態を切り替える可能性がある。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。