|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 各自のテーマで卒業論文を書くために,必要な研究方法の指導を行う。論文や資料の収集方法についてはすでに演習Ⅰで行っているので,四回生では,論文の組み立て方や効果的な論証方法について,受講生全員で考察を深めるようにしたい。卒論のテーマについてはすでに方向性を出しているはずであるが,卒論として深みのある内容にするために,扱う範囲や問題点の絞り込みなどを行う必要がある。受講生は,担当教員と連絡を密にしながら,段階ごとに報告をして,最終的には卒業論文として,提出するようにしてほしい。 <到達目標/Goals,Aims> 研究技能を高め,各人の設定したテーマで卒論を作成する。 <授業計画/Schedule>
(春学期)論文の組み立て方・論証方法について述べたあとに,各自の中間報告をしてもらう。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
<テキスト/Textbook>
二回目の授業までに必ず購入しておくこと。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |