シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10280008-007 

演習Ⅱ〔国4年〕-7
Seminar II-7
4単位/Unit  通年/All year  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  田中 励儀

<概要/Course Content Summary>

卒業論文作成へ向けての実質的な演習。独創性・実証性・論理性を兼備した卒業論文の完成をめざし,詳細な研究発表と活発な討論を重ねる。充実した卒業論文を書くためには,1年間を通して問題意識を持ち,各地の図書館を活用する体勢を整え,文献の収集・精読を進めることが必要である。そして,できるだけ早い段階で草稿を書き,何回か書き改めることで完成度を高めたい。

<到達目標/Goals,Aims>

充実した卒業論文の作成。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回~ 
第14回 
(春学期) 
(内容/ Contents) 教室での,各ゼミ生の中間報告。具体的な発表を心掛け,全員で討論する。  (授業時間外の学習/ Assignments) レジュメの作成。理解しやすい,ていねいな発表の準備。 
(実施回/ Week) 第15回 
(春学期末) 
(内容/ Contents) 卒業論文の題目・目次・梗概の提出。  (授業時間外の学習/ Assignments) 卒業論文の具体化。 
(実施回/ Week) 夏期休暇中  (内容/ Contents) 草稿の執筆。  (授業時間外の学習/ Assignments)  
(実施回/ Week) 第16回 
(秋学期初) 
(内容/ Contents) 第一次草稿の提出。  (授業時間外の学習/ Assignments) 卒業論文提出要領の確認。 
(実施回/ Week) 第17回~ 
第29回 
(秋学期) 
(内容/ Contents) 草稿の提出順に,添削を施したうえで,個人研究室で個別指導に入る。できるだけ具体的な指導を心がけるので,それに応える進展を示して欲しい。 
草稿の提出は何回でも良い。回数が多いほど,充実した卒業論文になる可能性が高い。 
 11月末:原則として,草稿の提出を締め切る。 
 12月:各自で清書。 
 12月第2週:教室へ集合,最終点検をする。 
 12月下旬:卒業論文の提出。遅刻は認められない。 
(授業時間外の学習/ Assignments) 複数回に亘る改稿。 
(実施回/ Week) 第30回 
(1月下旬) 
(内容/ Contents) 口頭試問。  (授業時間外の学習/ Assignments) 卒業論文の再読。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  50%  出席状況・受講態度・口頭発表。 
草稿提出  50%  卒業論文執筆の進捗状況。 
特記事項    無断欠席不可。就職活動等でやむをえず欠席する場合でも,必ず事前に連絡すること。 

<テキスト/Textbook>

  授業時に指示する。 

 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。