シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10270615 

△イタリア語応用2(文化史)
Intermediate Itaian (for students of Cultural History Department) 2
1単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  菅野 類

<概要/Course Content Summary>

イタリア語応用2では,実際にイタリア語のテキストを読み進めていきます。ここでは,物語(創作物)を読み物の対象とします。前半は比較的容易な童話を用いて連続性のある文章を読むことに慣れるとともに文法知識を確認します。その後,現代作家の短編小説に移ります。教科書的イタリア語との違いに面食らうことも多いでしょうが,辞書を片手にじっくりと取り組んでみてください。

<到達目標/Goals,Aims>

文法知識に基づいてイタリア語のテキストを読む技術を高める。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 導入・短い昔話  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 童話を読む1  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 童話を読む2  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 童話を読む3  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 童話を読む4  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 童話を読む5  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 短編小説を読む1  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 短編小説を読む2  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 短編小説を読む3  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 短編小説を読む4  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 短編小説を読む5  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 短編小説を読む6  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 短編小説を読む7  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 短編小説を読む8  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 

受講者の興味・関心に応じて,授業内容が変化することもある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%   
授業内テスト  50%   

<備考/Remarks>

テキストはこちらで用意します。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。