|
|||||
※学期中に内容が変更になることがあります。 | |||||
2020年度
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<概要/Course Content Summary> 地理学は,空間・環境・空間などをキーワードに地域の性格を明らかにしようとする学問である。個々の地域の成り立ちは,地形・気候・環境などの自然や,経済・社会・文化などといった人間活動が複雑に重なり合って形成されており,その様相は時代の流れとともに変化する。このように,地理学が対象とする分野は幅広い領域にまたがっており,様々な近隣分野の学問の影響を受けながら発展してきた。本講義では,地理学総論(1)に続いて総合的に地域の成り立ちを考察する方法の習得を目的とするが,人の暮らしや自然へのアプローチの類例に応じて講義を進める。 <到達目標/Goals,Aims> <授業計画/Schedule>
対面式の授業で行う予定です。新型コロナの影響でオンライン授業に切り替わる場合は,DUETやe-classを確認するようにして下さい。 <成績評価基準/Evaluation Criteria>
新型コロナの影響でオンライン授業に切り替わる場合は,成績評価方法が変更になると思われます。その場合は,DUETやe-classで案内させていただきます。
<成績評価結果/Results of assessment> 成績評価の見方について/Notes for assessment
<参考文献/Reference Book>
<備考/Remarks> 講義中に地図を塗ったり作図を行ったりすることがあるので,色鉛筆や蛍光ペンを持参してください。 |
|
お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
|
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。 |