シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10270411-001 

△博物館教育論-1
Museum Education-1
2単位/Unit  秋学期/Fall  京田辺/Kyotanabe  講義/Lecture

  烏賀陽 梨沙

<概要/Course Content Summary>

今日,社会の国際化,高度情報化,それにともなう人々の学習欲求の多様化・高度化に対応するため,博物館は従来の機能に加え,社会教育機関としてさらに積極的な役割を果たすことが期待されている。既存の組織体制や存在価値の枠組みを超えた社会との連携が望まれ,そのコミュニケーションとなる博物館教育‐教育普及活動‐がより重要となっている。教育的機能は,今後,より中核的な機能として位置付けられ,学芸員は新たな資力と見識が必要とされている。 
本講義では,博物館の「教育的使命」の重要性を認識し,博物館教育の基本的な理念と意義を概観する。次いで博物館における学習の特性,関連する諸学習理論を理解し,目的や対象にあった教育活動の具体的方法の基礎を学ぶ。また,日本や欧米の具体例を参考に,実践への応用・展開を考察する。教育普及活動を通し,博物館は社会のニーズにどのように応えることができるのかその可能性と双方向性あるコミュニケーションのあり方を考える。 

<到達目標/Goals,Aims>

博物館の教育普及活動の基盤となる理論や実践に関する知識と方法を習得し,専門職である学芸員として,博物館教育の基礎的能力を身につける。 
 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1回目  (内容/ Contents) ○イントロダクション 
 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 2回目  (内容/ Contents) ○博物館教育の意義と理念 
博物館教育とは:理念・定義(基礎事項の整理:法的位置づけ・設置主体・種類) 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 3回目  (内容/ Contents) 博物館教育の目的・意義Ⅰ:博物館の存在意義(理念)と教育的使命 
 -社会教育施設という観点(生涯学習),目的と対象の明確化 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 4回目  (内容/ Contents) 博物館教育の目的・意義Ⅱ:博物館の存在意義(理念)と教育的使命 
 -理念と実践の関係:具体例から考察(種類と形態) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 5回目  (内容/ Contents) 博物館教育の目的・意義Ⅲ:博物館教育の源流,日本の博物館教育の成立ち  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 6回目  (内容/ Contents) ○博物館の利用と学び 
博物館での学びの特性Ⅰ:学習理論 ~博物館全般~ 
 -博物館(全般)の学習形態 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 7回目  (内容/ Contents) 博物館で学びの特性Ⅱ:学習理論 ~美術館~ 
 -鑑賞他 (「対話型鑑賞」体験) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 8回目  (内容/ Contents) ○博物館教育の実際  
ディスカッション 
 -プログラムの分析・評価 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 9回目  (内容/ Contents) ○博物館教育の実際(形態と手法) 
博物館教育活動の手法Ⅰ:展示(展示法) 
 -博物館での体験:ハンズオン展示(教材) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 10回目  (内容/ Contents) 博物館教育活動の手法Ⅱ:家族と博物館 
 子ども・ファミリーのためのプログラム 
 -自己学習教材(ワークシート,セルフガイド等)他 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 11回目  (内容/ Contents) 博物館教育活動の手法Ⅲ:学校と博物館 
 学校連携プログラム 
 -博学連携の意義,館内授業とアウトリーチ,文化資本  
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 12回目  (内容/ Contents) 博物館教育活動の手法Ⅳ:地域連携 
 -生涯学習とボランティア活動,地域密着型博物館 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 13回目  (内容/ Contents) 博物館教育活動の手法Ⅴ:新たな試み 
 -コミュニティ・プログラム,障害者とその家族,社会的包摂 他 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 14回目  (内容/ Contents) 博物館教育活動の手法Ⅵ:博物館教育活動の企画と実施の流れ 
 -具体的手順とフォーマット(ワークショップ等) 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 15回目  (内容/ Contents) まとめ:博物館教育の今後の課題と展望 
 
(授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 

・授業計画の細部と進度で,受講者の理解度や新型コロナの感染状況等により,授業計画を変更することがある。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  10%  出席毎回確認する。 
小レポート  20%  中間レポートとして講義時に提出のこと。 
小テスト  10%  授業時に理解確認テストを行う。 
(2回ほど:出席をかねて適宜実施する。講義内容の理解を前提に,指示した課題について自分の言葉で的確に表現しているかを評価) 
期末試験  60%  ①講義内容を的確に理解しているか②それに基づいて各自がどのように考察を深めているかという点から評価する。 
(※筆記試験の予定だがレポート提出への変更可能性あり) 
特記事項    ・授業回数の3分の1以上の欠席は認めない。 
・3分の2以上出席し,かつ全ての小テストをうけレポートを提出した学生のみを単位認定の対象とし,出席状況,レポートの内容,期末試験の成績を総合して評価する。 
・遅刻は原則として欠席扱いとする。 

・特に期末試験は重要なポイントとなる。 
※期末試験は筆記試験の予定だが,新型コロナ感染状況や諸事情によりレポート提出の可能性あり。詳細は授業時に指示。 
・小レポートの内容については講義時に詳細を指示する。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
14 21.4 28.6 21.4 0.0 28.6 0.0 2.1

<テキスト/Textbook>

  講義時に別途指示。  

 

テキスト適宜使用。レジュメ配布。

<参考文献/Reference Book>

全国大学博物館学講座協議会西日本部会(編)  『新時代の博物館学』(芙蓉書房出版、2012)
 

小林巌(編)大堀哲 他(著者)  『博物館展示・教育論』(樹村房、2000)
 

神野善治  『ミュージアムと生涯学習』(武蔵野美術大学、2008)
 

Hein, G.E. , Learning in the Museum .   (Routledge, 1998) . 

 

Falk,J.H. , Learning from Museums :  Visitor Experiences and the Making of Meaning .   (AltaMira Press, 2000) . 

 

Hooper-Greenhill,E. , The Educational Role of the Museum .   (Routledge, 1999) . 

 

その他,講義時に適宜紹介する(和書・洋書)。

<備考/Remarks>

博物館学芸員課程の必須科目です。 
学習意欲のある熱心な授業参加を望みます。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。