シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10270325 

△中東イスラーム史特論(4)
Topics in Middle Eastern and Islamic History (4)
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  今松 泰

<概要/Course Content Summary>

イスラムにおける宗教的権威の問題を考えます。イスラムの教義は歴史的に発展したものであり,また王権との関係も視野に入れる必要があります。イスラム世界の歴史において,宗教的権威はどのように主張されたのか,その展開を考察します。

<到達目標/Goals,Aims>

イスラームにもさまざまな面が存在することを学び,総体的な視野を有することができるようになることを目標とする。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 第1回  (内容/ Contents) ガイダンス 宗教的権威について  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第2回  (内容/ Contents) イスラムの教義とその形成  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第3回  (内容/ Contents) イスラムの諸学問 シーア派  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第4回  (内容/ Contents) イスラムにおける宗教的権威 基本ライン  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第5回  (内容/ Contents) イスラムにおける宗教的権威 古典期  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第6回  (内容/ Contents) イスラムにおける宗教的権威 テュルク  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第7回  (内容/ Contents) イスラムにおける宗教的権威 ポストモンゴル期  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第8回  (内容/ Contents) ティムール朝から近世諸帝国へ(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第9回  (内容/ Contents) ティムール朝から近世諸帝国へ(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第10回  (内容/ Contents) サファヴィー朝  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第11回  (内容/ Contents) ムガル朝  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第12回  (内容/ Contents) オスマン朝  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第13回  (内容/ Contents) 王権との関係(1)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第14回  (内容/ Contents) 王権との関係(2)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 
(実施回/ Week) 第15回  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内容の復習 

授業の進展に応じて,授業計画を若干変更する可能性がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  30%  出席と授業への参加 
期末レポート試験・論文  70%  授業の理解度 

<テキスト/Textbook>

適宜プリントを配布する。

<参考文献/Reference Book>

授業中に適宜指示する。

<備考/Remarks>

無断退出は欠席と見なします。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。