シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10270321 

△中東イスラーム史概説(2)
Introduction to Middle Eastern and Islamic History (2)
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  堀井 優

<概要/Course Content Summary>

オスマン帝国史の展開を,近世(16-18世紀)を中心に概説する。オスマン帝国は,中東イスラーム史および地中海世界史の一部をなすとともに,広大な版図を有し,国家と社会のさまざまな側面で独特の発展をとげた。この帝国の特質を,周辺世界との関係にも目配りしつつ,多様な視点から明らかにしたい。

<到達目標/Goals,Aims>

オスマン帝国史の展開を多様な視点から理解できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 導入  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) オスマン帝国の多面性  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 近世世界とオスマン帝国  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 君侯国から帝国へ−領域の拡大  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 君侯国から帝国へ−支配組織の発展  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 支配体制の構造  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 周縁部と周辺世界  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 支配組織の拡大  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 社会の構造変容  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 都市社会と国際商業  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 商業空間の広がり  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) オスマン期エジプト史−政治史の展開  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) オスマン期エジプト史−カイロ社会の繁栄  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 西洋化への道  (授業時間外の学習/ Assignments) 復習を必要とする 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 総括  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習を必要とする 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  50%  出席状況,小テスト(学期中に数回,授業時に実施する)。 
授業内評価  50%  講義内容に関連する論述(持込参照は不可)。 

<テキスト/Textbook>

授業の概要と資料を記したプリントを配付する。

<参考文献/Reference Book>

鈴木董  『オスマン帝国-イスラム世界の「柔らかい専制」-』(講談社、1992)
 

その他は授業中に適宜指示する。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。