シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10270222-003 

△演習AⅡ(2)-3
Seminar A II (2)-3
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  北 康宏

<概要/Course Content Summary>

日本古代史・文化史の研究と論文作成指導。

<到達目標/Goals,Aims>

日本古代史研究の現状を正確に把握し,独自の視点を加えて論文を作成する能力を練磨する。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1〜15  (内容/ Contents) 前年度のゼミにおける各自の課題設定を受けて,研究発表を行なう。質疑応答・討論を通じて古代史研究の能力を身につけるとともに,自己の研究の完成を目指す。  (授業時間外の学習/ Assignments) 研究遂行 

各自の研究発表と討論を中心に演習を進める。積極的な討論を通して互いの歴史観を豊かにしていければと思う。参加者の人数やテーマにもよるが,共通の論文・史料の輪読を行ない,問題意識・研究方法を深め合う場を設定することも考えている。時折,史跡見学も行ないたい。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

出席・発表  50%   
討論参加  10%   
研究の達成度  40%   

<備考/Remarks>

オリジナルな問題設定と厳密な史料読解を求める。なお,延長することもあるので,可能ならば木曜6 講時は空けておいていただきたい。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。