シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10270220-006 

△演習AⅠ(2)-6
Seminar A I (2)-6
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  佐野 静代

<概要/Course Content Summary>

歴史地理と文化史研究の接点を探りながら,各自の研究課題と分析対象についての報告・討論をすすめる。あわせて卒業論文作成に不可欠な地域研究・歴史地理学的分析手法の習得も目指したい。

<到達目標/Goals,Aims>

卒業論文に向けて問題意識を深めるとともに,地理学の研究方法と分析手法について学び,論文作成に必要な技術を身に付ける。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) 1~15  (内容/ Contents) 研究テーマに応じた地理的調査法と分析手法について実習した上で,各自の問題関心に基づいた研究発表を課す予定である。全員での討論によって問題意識を深め,研究方法を鍛える場としたい。  (授業時間外の学習/ Assignments) 歴史地理研究の基盤となる地形学など自然地理学的素養について,各自で十分に学習しておくこと。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  60%  出席,実習作業の達成度,討論への参加度に基づいて総合的に判断する。 
クラスでの発表など  40%  プレゼンテーションの完成度 

<参考文献/Reference Book>

授業時に適宜指示する。 

<備考/Remarks>

夏期休暇を有効に活用し,自分の研究テーマについて十分具体的に考えておくこと。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。