シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10260415 

△芸術情報論Ⅱ
Art Information Theory II
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  篠 雅廣

<概要/Course Content Summary>

『芸術「情報」論』という科目です。「情報」は与えたり,もらったりするものなので,今回は「芸術」と呼ばれる事態について,「情報」という視点から,日常的に目にしているものを取り上げながら,わたしたちはどのように取捨選択,「芸術」として価値づけしているのか考えます。いわば,世間で「芸術」といわれるものを保証している基準はどこにあるのか考えてみる,「アートリテラシー」です。とりわけ,私の本業でもあります美術館という装置のなかで,「芸術」というものがどのように「扱われている」のか,具体的な事例を紹介します。

<到達目標/Goals,Aims>

質疑応答を重ねることで,「それでもわたしはこう思う」という,自分の頭で考え,自分のことばで語る態度を学んでください。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンスー私の授業を進める立場  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 漫画でも深いーいしいひさいち画伯はおもしろい  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 「近代」というものを考えてみる。政治的区分なのか芸術的区分なのか  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 公募展-「芸術」を選別するシステム  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ある解釈-芸術は絶えず解釈される  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ジャンルの形成-「書」は芸術だろうか  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 美術館という場所-知ってほしいこと  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) わたしたちは,なにを「鑑賞」しているのだろう  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) リクエストによる講義  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) アートの世界-最近の話題①  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) アートの世界-最近の話題②  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 芸術に「タブー」はあるのだろうか  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 夭折ー惜しまれる人たち  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 芸術は「進歩」するものだろうか  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) まとめ  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習・復習 

講義については,概ね上記の授業計画に沿って進めます。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  60%  出席回数と,コメント表への記入。 
期末レポート試験  40%  授業で取り上げた内容に基づいて出題されるテーマに対して,自身の見解を展開する。 

講義中,適宜,小テストを行うことで,学生諸君の「見たものを自分の経験や言葉でまとめてみる」態度を重視します。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
68 57.4 17.6 2.9 0.0 22.1 0.0 2.9

<参考文献/Reference Book>

授業中適宜紹介します。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。