(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
導入
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
2
|
(内容/ Contents)
詩の形式,韻律
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
3
|
(内容/ Contents)
詩のジャンル:叙事詩(1)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
4
|
(内容/ Contents)
詩のジャンル:叙事詩(2)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
5
|
(内容/ Contents)
詩のジャンル:叙事詩(3)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
6
|
(内容/ Contents)
詩のジャンル:抒情詩
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
7
|
(内容/ Contents)
詩のジャンル:劇詩(悲劇)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
8
|
(内容/ Contents)
詩のジャンル:劇詩(喜劇)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
9
|
(内容/ Contents)
古代の詩論:詩的霊感論
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
10
|
(内容/ Contents)
古代の詩論:プラトンの詩的霊感論と詩人追放論
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
11
|
(内容/ Contents)
古代の詩論:アリストテレス『詩学』(模倣論)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
12
|
(内容/ Contents)
古代の詩論:アリストテレス『詩学』(各ジャンル間の関係)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
13
|
(内容/ Contents)
古代の詩論:アリストテレス『詩学』(悲劇論)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
14
|
(内容/ Contents)
古代の詩論:ホラティウス『詩法』,および弁論術
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
古代の詩論の後世の詩論・絵画論への影響
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
講義内容を十分に理解するために,適宜,復習すること。
|