シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10260110-005 

△演習Ⅰ(2)-5
Seminar I (2)-5
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  伊達 立晶

<概要/Course Content Summary>

諸芸術に関する各自の関心を広げ,深めることを目指す。授業での発表,討議を通じ,論の立て方,論述の方法にも習熟してもらいたい。

<到達目標/Goals,Aims>

この段階で必要程度の研究能力を獲得することができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表のテーマを決める。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 論文作成法(実例)  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半1人目と2人目の発表と質疑応答  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半3人目と4人目の発表と質疑応答  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半5人目と6人目の発表と質疑応答  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半7人目と8人目の発表と質疑応答  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半9人目と10人目の発表と質疑応答  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 前半のふりかえりと補足  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 見学会  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) 後半1人目と2人目の発表と質疑応答  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) 後半3人目と4人目の発表と質疑応答  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) 後半5人目と6人目の発表と質疑応答  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) 後半7人目と8人目の発表と質疑応答  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) 後半9人目と10人目の発表と質疑応答  (授業時間外の学習/ Assignments) 次の発表の際に必要な情報を収集し,考察を深め,発表原稿を作成する。 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 後半のふりかえりと補足  (授業時間外の学習/ Assignments) ふりかえり。 

出席者には,1回につき30分程度の口頭発表が課せられる。その際必ず原稿を用意し,参加者に配布せねばならない。その他の参加者は,発表内容について,毎回1度は質問や発言が求められる。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

出席  30%  甚だしい遅刻も減点対象となる。 
発表  40%  必要に応じ,レポートを課す場合もある。 
平常点  30%  積極的な質問,意見が求められる。 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。