(実施回/ Week)
|
(内容/ Contents)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
|
(実施回/ Week)
1
|
(内容/ Contents)
はじめに: なぜ正しいことをしないといけないのか?(プラトン)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
2
|
(内容/ Contents)
正義と幸福: 正しい人は幸福か?(アリストテレス)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
3
|
(内容/ Contents)
宗教と近代: 個人の誕生と近代人の自由(ルター)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
4
|
(内容/ Contents)
自由と社会契約(1): 自己保存と自由(ホッブズ)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
5
|
(内容/ Contents)
自由と社会契約(2): 人間は生まれながらに自由だろうか?(ロック)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
6
|
(内容/ Contents)
自由と社会契約(3): 自由な同意と意思(ルソー)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
7
|
(内容/ Contents)
自律的人間: ルールに従うことは自由だろうか?(カント)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
8
|
(内容/ Contents)
功利主義(1): 社会と幸福(ベンサム)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
9
|
(内容/ Contents)
功利主義(2): 自由と幸福(ミル)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
10
|
(内容/ Contents)
リベラリズムの限界: 束縛がないことが自由か?(バーリンら)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
11
|
(内容/ Contents)
自由と安全: 「安心安全」と自由は両立するか?(ベンサム,アレント,フーコー)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
12
|
(内容/ Contents)
正義と平等(1): リベラルな平等(ロールズ)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
13
|
(内容/ Contents)
正義と平等(2): 所有と自由競争(ノージック)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
14
|
(内容/ Contents)
正義と平等(3): ケイパビリティ・アプローチとフェミニズム(ヌスバウム,オーキン)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|
(実施回/ Week)
15
|
(内容/ Contents)
グローバルな正義: 遠くの国の人々を援助すべきなのだろうか?(オニール,ポッゲ,シンガー)
|
(授業時間外の学習/ Assignments)
復習,不明箇所の学習・調査
|