シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


10240066-001 

△独書講読Ⅱ〔哲〕-1
Reading Philosophy in German II-1
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  島田 喜行

<概要/Course Content Summary>

ドイツ語のテクストの講読を通じて,哲学の専門用語や論証の組み立て方に習熟することで,哲学の文献を読解するための基礎を身につけることを目的とする。その際,正確な文法理解,日本語への翻訳,内容理解の向上に留意し,総合的能力の涵養を目指す。 
 
この講読では,Edmund Husserl, Ideen zu einer reinen Phänomenologie und phänomenologischen Philosophie, Erstes Buchを講読テクストとする。 
 
この授業では,受講者がすでにドイツ語初級文法を学習し終えていることを想定している。 
授業の際にすべての受講者は,毎回必ずテクストの訳出を行う。 
授業の前には相当量の準備をし,授業の際には必ず辞書を持参すること。

<到達目標/Goals,Aims>

受講者は,ドイツ語の原書での哲学的論証を辞書を用いて正確に読み解くことができるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) ガイダンス  (授業時間外の学習/ Assignments) 当該テクストの確認 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) テクスト講読  (授業時間外の学習/ Assignments) 講読箇所の予習と課題の作成 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) 授業内評価(または,確認テスト)  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業内評価の準備 

受講者の理解度に応じて,授業計画を変更する場合がある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

各回のテクスト講読と課題提出  80%  毎回のテクストの講読箇所の訳読の正確性(文法,論証構造,内容)と課題への取り組みに基づいて評価を行う。 
授業内評価(または,確認テスト)  20%  文法,論証構造,内容理解について総合的な評価を行う。 

特記事項 講読という授業の性格上,欠席,あるいは,課題の未提出が五回以上の受講者は,授業内評価(または,確認テスト)を受けることができない。

 

<成績評価結果/Results of assessment>   成績評価の見方について/Notes for assessment

    

登録者数

成績評価(%)

評点
平均値

備考

A B C D F
27 29.6 7.4 25.9 7.4 29.6 0.0 2.0

<テキスト/Textbook>

Edmund Husserl , Husserliana III/1, Ideen zu einer reinen Phänomenologie und phänomenologischen Philosophie :  Erstes Buch .   (Martinus Nijhoff, 1976) . 

 

20年度春学期の授業を引き継ぎ,S.66, Z. 23から講読を開始する。

<参考文献/Reference Book>

参考文献は適宜,授業中に指示する。

<備考/Remarks>

独書講読Iをあわせて履修することが望ましい。 
テクストの内容を理解するためには現象学にかんする基本的な知識が必要となる。 
 
可能な限り,対面形式での授業を行う予定であるが,COVID-19の感染拡大状況によっては,WEB形式の授業に変更することがある。 
なお,授業形式に関しては,初回に参加者と協議する予定である。 
また,諸事情により対面形式の授業への参加が困難な場合は,相談のうえ,適宜対応する。 
 

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。