シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30217416 

△美学特講Ⅳ演習 (フロイト『トーテムとタブー』第3章を読む)
Advanced Lectures in Aesthetics IV Seminar
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  森田 團

<概要/Course Content Summary>

ジクムント・フロイトの芸術論は,20世紀の美学・芸術哲学にとって理論的な基盤のひとつを提供するものである。本演習では,フロイトの芸術論の基盤となる呪術と魔術の理論を『トーテムとタブー』の第3章「アニミズム,呪術,思考の万能」を読むことによって学ぶ。

<到達目標/Goals,Aims>

ドイツ語のテクストを精読する技法,思想的なテクストを読むことによって問いを立てる技法を学び,またフロイトの精神分析の基本的な理論を理解できるようになる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) はじめに――フロイトの精神分析と芸術論  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容をノートをもとに復習し,質問を用意する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) 『トーテムとタブー』のフロイトの精神分析における意味と第3章「アニミズム,呪術,思考の万能」の諸概念  (授業時間外の学習/ Assignments) 講義内容をノートをもとに復習し,質問を用意する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 1-1(第1節を読む)  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 1-2  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 1-3  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 1-4  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 2-1(第2節を読む)  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 2-2  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 2-3  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 3-1(第3節を読む)  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 3-2  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 3-3  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 4-1(第4節を読む)  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 4-2  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) Animismus, Magie und Allmacht der Gedanken 4-3  (授業時間外の学習/ Assignments) 文法事項を確認したあと,内容について質問を用意する。 

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  50%  担当箇所の文法的な問題をなるべく予習で解済するとともに疑問点を明らかにした上で出席すること。また演習での議論の積極的な参加を重視する。 
期末レポート試験・論文  50%  期末レポートについては第10回目に解説する。 
特記事項    原則的に全15回の出席をもとめます。理由のない欠席は認めません。 

<テキスト/Textbook>

テクストはFischer版を用いる。Sigmund Freud, Totem und Tabu, Frankfurt am Main 1991. 講義開始時にコピーを配布する。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。