シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


30216082 

△英語学特講Ⅱ (語用論研究)
Advanced Lectures in English Linguistics II
4単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  講義/Lecture

  上田 功

<概要/Course Content Summary>

語用論の重要な分野をいくつか選び,基礎的な文献を講読することによって,人間の言語使用をつかさどるメカニズムについて考察する。理論倒れになることを避けるため,ことばによるハラスメント,ことばの性差,広告に見られることばの裏の意味等,日常の問題から,いわば帰納的に「前提」,「丁寧さの原理」,「含意」等,語用論の基本概念へと導く。受講生に輪番に講読を指名し,全員で内容について議論しながら授業を進めていく。

<到達目標/Goals,Aims>

1)言語学の重要な研究分野である語用論に関する基礎知識を修得することができる。2)講読文献で扱われている事象は英語のものであるが,それらを日本語と対照して,両言語の言語使用に関する相違を考察することができる。3)語用論は英語教育においても重要であり,教職志望者には特に裨益すると思われる。

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Doublespeak in advertisement pp. 1 - 10  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Doublespeak in advertisement pp. 1 - 10  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Doublespeak in advertisement pp. 11 - 20  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Doublespeak in advertisement pp. 11 - 20  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Doublespeak in advertisement pp. 21 - 28  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Doublespeak in advertisement pp. 21 - 28  (授業時間外の学習/ Assignments) 読了した論文の評価 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Language and women's place pp. 1 - 15  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Language and women's place pp. 1 - 15  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) (内容/ Contents) Language and women's place pp. 16 - 27  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 10   (内容/ Contents) Language and women's place pp. 16 - 27  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) Language and women's place pp. 28 - 40  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) Language and women's place pp. 28 - 40  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) Language and women's place pp. 41 - 50  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) Language and women's place pp. 41 - 50  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) Language and women's place pp. 51 - 63  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 16  (内容/ Contents) Language and women's place pp. 51 - 63  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 17  (内容/ Contents) Language and women's place Annotation  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 18  (内容/ Contents) Language and women's place Annotation  (授業時間外の学習/ Assignments) 読了した論文の評価 
(実施回/ Week) 19  (内容/ Contents) The gentle art of verbal self-defense Chapter 1 - 3  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 20  (内容/ Contents) The gentle art of verbal self-defense Chapter 1 - 3  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 21  (内容/ Contents) The gentle art of verbal self-defense Chapter 4 - 6  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 22  (内容/ Contents) The gentle art of verbal self-defense Chapter 4 - 6  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 23  (内容/ Contents) The gentle art of verbal self-defense Chapter 7 - 9  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 24  (内容/ Contents) The gentle art of verbal self-defense Chapter 7 - 9  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 25  (内容/ Contents) The gentle art of verbal self-defense Chapter 10 - 12  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 26  (内容/ Contents) The gentle art of verbal self-defense Chapter 10 - 12  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 27  (内容/ Contents) The gentle art of verbal self-defense Chapter 13 -15  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 28  (内容/ Contents) The gentle art of verbal self-defense Chapter 13 -15  (授業時間外の学習/ Assignments) 予習と復習 
(実施回/ Week) 29  (内容/ Contents) The gentle art of verbal self-defense Chapter 16 - 18  (授業時間外の学習/ Assignments) 読了した論文の評価 
(実施回/ Week) 30  (内容/ Contents) Recap & discussion  (授業時間外の学習/ Assignments) 授業の総括と今後の研究への展望 

受講生の人数と専門領域を考慮して,予定と内容に変更を加えることがある。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等)  30%  授業中の議論への積極的な参加 
授業内評価  40%  指名された文献の講読 
その他(具体的に)  30%  授業内容を自分で発展させたプロジェクト 

<テキスト/Textbook>

Elgin, Suzette , The Gentle Art of Verbal Self-defense .   (Barnes & Noble, 1980) .  これ以外に,Lakoff, Robin (1973) Language and Women's Place. Cambridge University Press等を講読する。 

 

<参考文献/Reference Book>

教室で適宜紹介する。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。