シラバス
※学期中に内容が変更になることがあります。

2020年度


40211124-003 

△演習Ⅱ-3
Seminar II-3
2単位/Unit  秋学期/Fall  今出川/Imadegawa  演習/Seminar

  新 茂之

<概要/Course Content Summary>

プラグマティズムは,19世紀の中葉にアメリカで起こった哲学的動向である。その創始者であるチャールズ・サンダース・パース(Charles Sanders Peirce, 1839-1914)は,みずからの立場を進化的宇宙論と呼んでいる。すなわち,パースは,進化の要諦を,偶然をきっかけにして始まる成長に求めたうえで,成長の方向が定まっていくことで宇宙の規則性が生まれる,という見方を提示している。本演習では,どのようにしてパースが進化的宇宙論を提唱するに至ったのかを,かれの基本的な文献の読解をとおして迫ってみたい。

<到達目標/Goals,Aims>

【知識】パースのプラグマティズムで鍵となっている概念の意味を理解できるようになること。 
【技能】英米哲学が注目する問題をプラグマティズムの視点から捕捉できるようになること。 
【態度】経験主義に立脚する英米哲学を複眼的に把握できるようになること。 

<授業計画/Schedule>

(実施回/
Week)
(内容/
Contents)
(授業時間外の学習/
Assignments)
(実施回/ Week)  1  (内容/ Contents) Fixation of Belief  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week)  2  (内容/ Contents) Scientific Method  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week)  3  (内容/ Contents) Pragmatic Maxim  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week)  4  (内容/ Contents) Truth and Reality  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week)  5  (内容/ Contents) Chance  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week)  6  (内容/ Contents) The Evolutionary Aspects of Growth  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week)  7  (内容/ Contents) The Formation of Habit  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week)  8  (内容/ Contents) 中間のまとめ―Peirce's Pragmatism  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week)  9  (内容/ Contents) Induction and Deduction  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week) 10  (内容/ Contents) Abduction  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week) 11  (内容/ Contents) Abductive Explanation  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week) 12  (内容/ Contents) Three Modes of Evolutionary  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week) 13  (内容/ Contents) Tychism  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week) 14  (内容/ Contents) Synechism  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 
(実施回/ Week) 15  (内容/ Contents) The Logical Foundation of Evolutionary Cosmology  (授業時間外の学習/ Assignments) 指定箇所の読解と提示課題のとり組み 

授業の進捗状況によって授業計画に変更の生じる場合がある。その都度,教室のなかで確認し,状況に応じて授業計画を見なおす。

<成績評価基準/Evaluation Criteria>

平常点  20%  演習への参加の度合い 
小レポート  40%  課題遂行の精確さ 
期末レポート試験  40%  論証の明証性 

【平常点】演習に積極的に参加し討論に貢献しているかどうかを見る。 
【小レポート】授業の進度に合わせて,プラグマティズムにかんする英語論文の翻訳を課す。 
【期末試験】パースのプラグマティズムを主題にした邦語論文を提示するので,その批判的検討をとおして,パースのねらいがどこにあるのかを明らかにする。 

<テキスト/Textbook>

授業のなかで指示する。

<参考文献/Reference Book>

授業のなかで随時紹介する。

 

お問合せは同志社大学 各学部・研究科事務室まで
 
Copyright(C) 2020 Doshisha University All Rights Reserved. 無断転載を禁止します。